鳥取県や兵庫県北部の山陰~但馬各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は鳥取沖のシロイカ狙いはムラが出ていましたが、条件次第では今後も好釣果が望めそうです。
境港沖では、ロックフィッシュ狙いでアコウの好釣果が上がっています。
津居山沖はシロイカ狙いに加えて、今後はメダイ狙いも面白くなってきそうです。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
山陰・境港
ロックフィッシュ便でアコウ続々
境港沖ではロックフィッシュが好気配です。根魚狙いで出船した日は、48cmの大型を頭にアコウを3人で20尾。GOODサイズもよくまじり、魅力的です。

▲フィールズ
タイラバでのマダイ狙いの出船はありませんでしたが、今後は60cmオーバーの良型を主体に、80cmオーバーの大型マダイも期待できます。
山陰・鳥取
イカ泳がせで大ダイ高確率、シロイカは型よくボリューム満点!
鳥取沖のシロイカはムラがあるものの、よい日にはまだまだ好釣果が出ています!
トップは30パイ前後上げており、その型も魅力。ペットボトルサイズをアベレージに、胴長30~40cmクラスもまじってボリューム満点です。ただ、アタリが小さいことも多いようで、トップがよく釣れている日も、釣果に差は大きく出ていて、テクニカルなパターンです。

▲勝運丸

▲久幸丸
マダイの活性は高く、イカ泳がせ釣りでは大型マダイが期待大です。

▲久幸丸
但馬・津居山
シロイカは型が魅力、今後はメダイも
津居山沖へはシケ等で出船できなかったですが、別船情報ではシロイカは潮がぶっ飛ぶ状態でやや乗り渋りだったそうです。
ただ、型は胴長18~42cmで、そのアベレージは胴長30cm前後とボリュームあるサイズなので、出船できれば土産は十分イケそうです。
今後はメダイ狙いでジャンボメダイが期待でき、マダイやカツオなどもまじって強引が堪能できます。