【九州・玄界灘】ヒラマサ狙いの“落とし込み釣り”が開幕!博多「第一ゆひな丸」で楽しむ、激アツシーズンが始まる!

「今年もついにこのシーズンが来た!」

九州をはじめ、多くの釣り人を熱くさせるのが、福岡・玄界灘の 落とし込み釣り です。

ターゲットの主役は、釣り人なら誰もが憧れる大物・ヒラマサ
強烈なパワーで暴れ回るその姿は、アングラーにとってまさに夢の存在です。

しかも玄界灘では、ヒラマサだけではありません。
ヒラメ、サワラ、アコウ(キジハタ)、さらにはコシナガマグロがヒットすることもあり、どれが掛かるか分からないワクワク感も魅力のひとつ。

「豪快に楽しめて、美味しい魚が釣れる」

これこそ、落とし込みが人気を集める理由です。

博多からすぐ!第一ゆひな丸で出船

そんな落とし込みの舞台を提供しているのが、福岡・博多の「第一ゆひな丸」。

博多駅から車で約10分、かもめ広場から出船する好立地で、遠征組にも利用しやすいのが魅力です。

現在は 飛龍・どらごんの2隻体制。多くのアングラーがここを拠点に、玄界灘の大物へ挑んでいます。

落とし込みとは?

落とし込みは、簡単に言えば 「ベイトを掛けてそのまま大物に食わせる釣り」

  1. サビキ仕掛けで小魚を掛ける

  2. そのまま仕掛けを落とし込む

  3. ベイトが暴れた瞬間、大物が一気に襲いかかる!

竿先にズシンと響く衝撃と同時に、ヒラマサが海中を暴れ回る…その瞬間は何度味わっても鳥肌が立つほど。
これこそが玄界灘の落とし込みならではのスリルです。

▲昨シーズンの釣果です

タックルも本気仕様

ターゲットは強烈なパワーを誇るヒラマサ。
仕掛けは以下のようにヘビーなものです。

・道糸:PE5~6号
・ハリス:14~18号

まさに“本気のタックル”が必須です。大物との真剣勝負に備え、準備を整えて挑みましょう。

シーズンはこれから!

玄界灘の落とし込みシーズンは、まさにこれからが本番。
アクセス良好な博多から出船できるため、九州のアングラーはもちろん、遠征釣行にもピッタリです。

「今シーズンこそ、強烈なヒラマサの引きを味わいたい!」
そう思った方は、ぜひ博多「第一ゆひな丸」で落とし込みにチャレンジしてみてください。

問い合わせ

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!