【2025・NEW】アオリイカの繊細なアタリを逃さない!がまかつ「ラグゼ EGTR XX」が登場!

秋のアオリイカシーズンに向けて、エギングファンに朗報です。

がまかつ・ラグゼから「ラグゼ EGTR XX」 が新たに登場します。

アオリイカの繊細なアタリを逃さない
がまかつ「ラグゼ EGTR XX」

「ラグゼ EGTR XX」とは

出典:がまかつ

「ラグゼ EGTR XX」は、メインマテリアルにTORAYCA(R)T1100Gを採用した、細身・軽量ブランクに仕上げた高感度ティップランエギング専用モデル。

激化するティップランシーンに対応するべく、「ラグゼEGTR X」が更に高感度になって進化しました。

軽量化と感度を高次元で融合させ、従来のEGTRシリーズをさらに進化させた1本です。

特徴① 圧倒的な感度

エギングにおいて重要なのは、イカがエギを抱いた「一瞬の違和感」を察知できるかどうか。「ラグゼ EGTR XX」はブランクスからグリップエンドまで徹底的に軽量化され、僅かなアタリを手元にクリアに伝える感度を実現しています。

▲スピニングモデルとベイトモデルでグリップエンド長を、それぞれのスタイルに合わせて最適化しました

▲カーボン混合樹脂のタフライトをリザウンド構造で組み上げたリールシート。反響感度、荷重感度に優れます

特徴② 軽さと操作性

一日中シャクリ続けるエギングでは、竿の軽さが大きな武器になります。「ラグゼ EGTR XX」は軽量ながらも張りを持たせ、エギのアクションをキレよく演出。軽快な操作性と疲れにくさで、長時間の釣行も快適に楽しめます。

▲穂先
目感度に優れたオリジナルテーパーデザインのソリッドを搭載し、モデルごとに最適な表現力を備えています

▲ガイド
軽量高感度なオールチタンガイドセッティング。ベイトはオールシングルスパイラルセッティングでライントラブルを軽減します

幅広いラインナップ

「ラグゼ EGTR XX」は、シーンやスタイルに合わせて選べる複数モデルを展開。自分のスタイルに合った1本を選べます。

「より軽く、より感度よく」。
ラグゼ EGTR XXは、エギングをさらに楽しみたいアングラーのために誕生した新たな相棒です。

この秋、アオリイカとの出会いを最高のものにしたいなら、「ラグゼ EGTR XX」を手にしてみてはいかがでしょうか。

がまかつ公式「ラグゼ EGTR XX」の詳細ページはこちら

がまかつ

高品質の代名詞として釣り人に愛されるブランド。1955年に兵庫県西脇市に設立し、「がま磯」や「がま鮎」など、世に名作を数々出してきた。釣り鈎、釣り竿、アパレルなどの商品を開発・製造・販売している。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!