シロイカのサイズが抜群にイイ! アオリイカも気配が濃厚で、これから期待大です【山陰~但馬エリアの最新釣果情報】
鳥取県や兵庫県北部の山陰~但馬各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
山陰・境港
海況よければタイラバで大ダイ、ほかロックフィッシュもOK
先週は都合で出船できなかったですが、海況よければタイラバでマダイの60cmオーバーを主体に、80cmオーバーの大型も期待できます。
要望次第では、根魚狙いも可能で、ジグやタイラバなどでアコウやガシラ、アオハタなどの美味しい魚が良型まじりで狙えます。
山陰・鳥取
シロイカは型揃い! アオリイカも徐々に上向き気配
鳥取沖のシロイカはムラがあるものの、型が抜群! よい日には数釣りも出ています。
トップは50パイ以上を上げる日もあり、中には100パイに迫るような大釣りの日も。しかも型が魅力で、ペットボトルサイズをアベレージに、中剣、大剣もよくまじり、土産は十分です。

▲久幸丸

▲勝運丸
ただ、渋い日はポツポツとしか上がらず、厳しい釣果になる時もあります。
アオリイカは日に日に気配がよくなってきており、手の平前後を頭によい人は30パイほど上げる日もありました。専門に狙えば、こちらは数釣りができそうです。

▲久幸丸
イカ泳がせ釣りでは大型マダイが期待できます。

▲勝運丸
但馬・津居山
シロイカは型が魅力、今後はメダイ、マダイ、青物も期待
津居山沖のシロイカは数が減ってきましたが、その分サイズはグーンとアップ。「釣れればデカい!」と船長も言うほど、型揃いで上がっています。
先週は胴長30~40cmオーバーの中剣、大剣ばかりをよい人は10パイ超。数ハイ釣れれば、十分な土産になっています。
海況よければ、今後は1日便でメダイ狙い、マダイや青物狙い、根魚狙いも楽しめます。