タックルボックスの”あと少し”を埋めるピースが登場。ダイワ「タックルボックスTBシリーズ」が真の姿になる!
ダイワの堅牢な「タックルボックスTBシリーズ」。多くのアングラーが愛用するこの相棒、もっと自分好みに、もっと使いやすくしたくないですか?
「船の上でボックスが滑ってヒヤッとした…」
「仕掛けを交換する時、竿の置き場にちょっと困る…」
そんな”あと一歩”の願いを叶える、待望の専用オプションパーツがこの9月に2種類登場します。
あなたがお持ちのタックルボックスを、さらに充実させてみませんか?
船上での安定感はケタ違い!「TBふんばるマン」

出典:ダイワ「TBふんばるマン」
まずご紹介したいのが、その名もユニークな「TBふんばるマン」。これはTBシリーズの底部に装着する専用の滑り止めラバーです。

出典:ダイワ公式YouTubeチャンネル「DAIWA JAPAN Products【公式】」
揺れる船上や、濡れた堤防。タックルボックスが滑ってしまい、集中力が途切れたり、最悪の場合は転倒や道具の散乱につながることも。そんな悩みを一発で解決してくれるのが、このアイテム。
強力な両面テープと専用ネジでがっちりと固定するため、一度付ければズレる心配はほとんどありません。素材は地面に吸い付くようなグリップ力の高いラバー製。これさえあれば、今まで以上に釣りに集中できること間違いなし。サイズは手持ちのボックスに合わせてS・M・Lの3種類から選べるのも嬉しいポイントです。
アイテム | 対応タックルボックス |
TBふんばるマンS | TB3000/4000サイズ |
TBふんばるマンM | TB4500/5000サイズ |
TBふんばるマンL | TB7000/9000サイズ |
まさに、縁の下の力持ち。あなたの大切なタックルボックスを、どんなフィールドでも”ふんばらせる”頼れる存在です。
アイテム | メーカー希望本体価格(円) |
---|---|
TBふんばるマン S | 1,130 |
TBふんばるマン M | 1,130 |
TBふんばるマン L | 1,130 |
ダイワ公式「TBふんばるマン」の詳細ページはこちら
作業効率が劇的にアップ!「TBスライドロッドスタンド」

出典:ダイワ「TBスライドロッドスタンド」
次にご紹介するのは、アングラーの使い勝手を徹底的に考え抜かれた「TBスライドロッドスタンド」。
一見するとシンプルなロッドスタンドですが、最大の特徴は”スライド機構”にあります。
仕掛けの交換やラインシステムの組み直しなど、ちょっとした作業をしたい時、スタンドに立てたロッドをサッと手前に傾けることができるのです。これにより、ティップへの糸絡みが軽減され手返しが格段にアップします。
取り付けはネジ不要で、TBシリーズの側面にワンタッチで装着可能。ロッドやリールを傷つけないためのプロテクトキャップが付属している心遣いも◎。さらに、スタンドの本体側面には「TBドリンクホルダー」などの別売りオプションパーツも取り付け可能で、拡張性も抜群です。
サイズも2種類がラインナップし、スタンド穴径が「245=35mm」、「290=45mm」となっています。
アイテム | カラー | メーカー希望本体価格(円) |
---|---|---|
TBスライドロッドスタンド245 ブラック | ブラック | 3,200 |
TBスライドロッドスタンド245 シャインホワイト | シャインホワイト | 3,200 |
TBスライドロッドスタンド290 ブラック | ブラック | 3,600 |
TBスライドロッドスタンド290 シャインホワイト | シャインホワイト | 3,600 |
ダイワ公式「TBスライドロッドスタンド」の詳細ページはこちら
この2つのアイテムは、あなたのフィッシングライフをより安全に、そして快適にしてくれる可能性を秘めています。使い慣れたタックルボックスに少し手を加えるだけで、そのポテンシャルはさらに引き出されます。
この秋、新しい相棒パーツで、あなただけの最強タックルボックスを完成させてみてはいかがでしょうか。