各釣り公園で釣れた魚の情報を逐一チェック!
どこで何が釣れてるの?って気になりますよね。
なので、気になる各地の情報をまとめちゃいました。
エリアは和歌山、大阪、兵庫の3エリアです!
和歌山エリア
12月1日大野氏ブリ100cm(8.7kg)、島津氏マダイ48cm。
12月2日柳田氏ヒラメ57cm。
12月3日井上氏メジロ65cm、和泉氏チヌ43cm、中満氏アオリ530g頭に7ハイ。
12月5日塩路氏グレ27cm頭に21尾。
ほかアジ、カワハギ、アイゴなどの姿も。
12月6日サビキ釣りでアジ20~25cm5尾とガシラ1尾。
サビキでアジなどが期待。
12月1日5番筏でアオリイカ1kg。
12月2日5番通路でヒラメ45cmとコウイカ500g、1番筏でアイゴ34-36cm7尾。
12月4日1番筏でヒラアジ27cm頭に20尾、7番通路でヒラメ45cm。
12月5日1番筏でメジロ60cmとアジ20cm頭に40尾、3番通路でメバル25cm頭に7尾。
12月6日7番筏でチヌ36cm。
大阪エリア
ノマセ釣りでヒラメなど。
サビキ釣りでアジ20~25cmが狙える。
ウキ釣りではアコウ40cmも釣れていた。
エギングでアオリイカ、コウイカが狙える。
アオリイカはシーズン終盤のためアオリイカ狙いの人は早めの釣行を。
水温が下がればコウイカ狙いが◎。
営業時間は7時~18時
兵庫エリア
12月3日ハネ58cmと47cm。
12月4日チヌ38cmと33cmにグレ25~27cm4尾。
12月7日新堀氏アジ16~22cm20尾とサバ18~20cm5尾。
ほかサヨリ26~31cm、チヌ20~40cm、アジ15~28cm、サバ17~44cm、イワシ7~10cm、セイゴ、キビレなどの姿も。
12月3日全体でマイワシ15~18cm800尾とカタクチイワシ8~10cm300尾にアジ18~26cm30尾とメジロ61.5cmにハマチ45~48cm4尾。
12月5日全体でマイワシ800尾とカタクチイワシ200尾にサバ18~41cm80尾とブリ90cmにメジロ64cm。
ほかサッパ、イシモチなどの姿も。
11月30日マダコ1.5kgと0.8kg。
12月2日ガシラ18~24cm6尾、岡澤氏チヌ44cm。
12月3日サヨリ1人40~55尾。
12月4日サヨリ123尾。
12月5日アコウ45cm。
12月6日ヒラメ63cm、三木氏マゴチ50cm。
ほか、グレ20~26cm、カワハギ15~18cm、小ダイなどの姿も。

12月5日村田氏マダイ59cmと40.5cm、藤田氏グレ21~28cm6尾。
12月7日三浦氏カワハギ28.5cm、小沢氏ハネ51.5cmと49.5cm。
ほか、ベラ15~22cm1人0~5尾、メバル18~20cm0~5尾、ガシラ14~19cm0~5尾、カワハギ15~22cm0~3尾。
木曜定休。
先週はメバル20~25cmが全体で50尾上がった日もあった。
ほか、ガシラなどの根魚も狙える。
また、フカセ釣りなどでグレ25~30cmも狙える。
詳しくは問い合わせを。
12月2日峠氏メジロ65cm2尾と50cmに小アジ30尾。
12月5日ハマチ50cm6尾の人、ブリ93cmと小アジ50尾の人など。
12月6日メジロ70cmとハマチ50cm4尾にチヌ35cmの人、ハマチ50cmとアコウ44cmの人など。
ほかグレ、アオリイカ、カワハギ、ウマヅラハギ、メバル、ガシラの姿も。
今週のピックアップ釣果!
■釣り方
ノマセなど
■対象の釣り公園
鳴尾浜海釣り広場、南あわじメガフロート海釣り公園、シモツピアーランド、由良海釣り公園など