知ってはいたんです。「パワーイソメ」が釣れるってことは。
でも、使えるのはキス釣りぐらいなんじゃないの?って。舐めてました、正直。
「パワーイソメ」ってこんな釣れるの…?
百聞は一見に如かず。
という訳で「パワーイソメ」で釣れた魚たちがこちら。
もちろん、ここに並べた魚たちは一部。
イソメで釣れる魚を想像してみてください。その魚のほとんどを「パワーイソメ」で釣ることができるって素敵じゃないですか?
生エサ使用者には不向き

出典:マルキユー
じゃあイソメでいいじゃん! と思う生粋のエサ釣り師の方は、そのまま生の虫エサを使った方がよいでしょう。
「パワーイソメ」を使うべきなのは
・虫エサが触れない人
・そんなに頻繁に釣りをしない人
・エサ釣りに抵抗がある人
そして、記者のようなルアーマンも。
虫エサに抵抗がある人はもちろんのこと、実はルアーマンにこそ使ってみてほしいのです。
なぜなら、「パワーイソメ」には魚が好むうまみ成分・アミノ酸をたっぷりと配合。その量たるや、ガッツリマシマシで入っているので、そりゃあ釣れない訳がない訳で。
普段ワームで釣り慣れているルアーマンは、「パワーイソメ」を使ったときのアタリの多さにビックリすると思います。
「パワーイソメ」のメリット
人工エサなので、①ウネウネ動かない ②噛まない ③臭わない ④思っている以上に釣れる。
保存が効くので、釣行回数が多くない人にとっても使いやすいのもメリット。
気軽にバッグに入れられて、虫エサと同等の釣れっぷりを見せてくれるので、虫エサに抵抗があるけれど、虫エサでないと釣りにくい魚を釣ってみたい人にとっては救世主的なアイテムです。
さあ、「パワーイソメ」を持って釣りへ行こう!
虫エサが苦手という理由で、今まで諦めていた釣りがたくさんあるはず。
「パワーイソメ」をタックルボックスに一つ忍ばせておけば、あなたの釣りの世界はもっと豊かになること間違いなし。
次の週末、気軽に試してみてはいかが?
マルキユー公式「パワーイソメ」特設ページはこちら