写真で釣り場の様子がまるわかり!これからはアジやタチウオが狙い目、駐車場からも近くアクセス抜群の釣り場を紹介

明石海峡大橋を間近に望む絶好のロケーションと、整備された足場のよさが人気の釣り場「アジュール舞子」。海水浴場と隣接した広大な敷地は、釣り初心者やファミリーでも気軽に楽しめる兵庫県を代表するスポットです。

アジュール舞子

今回は、そんなアジュール舞子の釣り場全体を写真で巡るように、その魅力をご紹介します。

釣り場の様子が写真でまるわかり

アジュール舞子の釣り場は、大きく2つのエリアに分けられます。

内向き(コの字型のエリア)

明石海峡大橋のたもとに広がる広大な釣り場です。潮の流れが穏やかなため、小さな子供でも安心して釣りができます。手すりも高く設置されているので、ファミリーフィッシングに最適です。

外向き(沖向き)

内向きから続く、潮通しの良いエリアです。明石海峡の速い潮が当たるため、より本格的な釣りが楽しめます。

釣れる魚種は多彩!

アジュール舞子では、1年を通してさまざまな魚が釣れます。

サビキ釣りでは、アジ、イワシ、小サバ、カタクチイワシなどが定番。秋にはサヨリやカワハギもよく釣れます。また、投げ釣りではカレイやキス、ルアー釣りではアオリイカやタコなども狙えます。

今の時期はアジとタチウオが熱い!

季節ごとに様々な魚が釣れるアジュール舞子ですが、今の時期は特に人気の魚の釣果が上がっています。

アジ: 早朝の朝マヅメには良型のアジが釣れており、サビキ釣りを楽しむ釣り人で賑わいます。
タチウオ: 日没後の夜釣りでは、タチウオの回遊が見られます。テンヤやワインド、ウキ釣りなどで狙う釣り人が多く見られます。

釣り場へのアクセスと注意点

アジュール舞子には専用の有料駐車場が完備されており、車でのアクセスが便利です。明石海峡大橋のたもとにある駐車場は夜間も利用できるため、夜釣りの際も安心です。

釣行の際は、ゴミは必ず持ち帰り、ライフジャケットを着用するなど、マナーと安全には十分配慮して釣りを楽しみましょう。

釣り場へのアクセス

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!