鳥取県や兵庫県北部の山陰~但馬各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
山陰・境港
タイラバで大ダイが連発中!
海況よく出船できた日は、タイラバで大型、良型のマダイが上がっています。70~80cmや、60~70cmの型揃いで1人5尾ずつの釣果が出ていました。

▲フィールズ
要望次第では、根魚狙いも可能で、型のよいアコウやガシラ、アオハタなどが期待できます。
山陰・鳥取
シケ前はシロイカ型揃い、アオリイカも好気配
鳥取沖はシケで出船日が限られましたが、シケ前にはシロイカはムラがあるものの、大剣、中剣がメインで上がっていました。 数は60パイ以上を上げた日も。

▲勝運丸
アオリイカは数が上がり始めており、手の平前後を頭によい人28パイと土産十分。これにシロイカよい人10パイ前後釣れています。

▲久幸丸
今後はイカ泳がせ釣りで大型マダイ、浅場でのアジ泳がせなら、ヒラメが期待できます。
但馬・津居山
今後はマダイ五目やメダイ、根魚狙いに
津居山沖のシロイカはシーズン終了の感。
今後は海況よければ、1日便でのマダイ五目やメダイ狙い、根魚狙い、落とし込みなどが楽しめます。
マダイ五目では、マダイ50cm前後、チダイ、レンコダイをそれぞれ2ケタにメジロやカツオを1人で上げて十分な土産を確保していました。