落とし込みでオオモンハタやカンパチ、シオが釣れています! 湯浅の磯や三尾川のカセでは秋アオリイカが本格的にシーズンとなりました【和歌山・中紀エリア 最新釣果情報】
和歌山・中紀エリアの釣果情報をお届けするコーナー。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
湯浅~由良エリア
シロアマダイが順調です
湯浅~由良発のシロアマダイ狙いは、継続して釣れており、良型もまじっています。今のシロアマダイは脂乗りも良くて美味。ぜひ、大型狙ってチャレンジしてみてください。

▲栖原のかるも丸
由良落とし込みでカンパチ、シオが狙い目
由良発の落とし込み便が盛り上がっています。カンパチやシオがコンスタントに上がっていて、イイ感じ! 今なら青物の力強い引きを味わえそうです。

▲由良の松っちゃん丸
湯浅の磯でアオリイカ、底物が◎
湯浅のなぎ丸では、アオリイカがコンスタントに釣れています。秋の小型の数釣りが楽しめています。
また、底物もコンスタントに上がっていて、良型のイシダイも釣れていました。

▲湯浅のなぎ丸
三尾川のカセでアオリイカ
三尾川のカセで、アオリイカが釣れています。まだまだ小型ながら、高確率で期待でき、秋のアオリイカシーズン本番と言う感じです。

▲三尾川のりき丸
日ノ岬~美浜エリア
落とし込みで美味魚に期待
美浜の山見丸では、落とし込みで出船中。美味しいオオモンハタがコンスタントに釣れているほか、メジロ、ハマチ、シオ、ヒラメなども釣れています。
シーズン長くないので、早めの釣行がオススメです。

▲美浜の山見丸
イサギ、チダイの数釣りOK
美浜の平良丸では、イサギ五目で出船。秋になり美味しくなってきたイサギにチダイが釣れています。イサギは数釣れていて、好釣果が望めます。

▲美浜の平良丸