尾鷲沖のキハダフカセで66kgが登場!五ヶ所湾ではアオリイカ狙いが好調です【三重 南伊勢~尾鷲エリア・最新釣果情報】

三重・南伊勢~尾鷲エリアの釣果情報をお届けするコーナー。

最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。

南伊勢~大紀町エリア

五ヶ所湾でアオリイカが釣れています
五ヶ所湾では、ティップランエギングでアオリイカが釣れています。小型から中には良型もまじって釣れていて、2ケタ釣果も期待できます。

ほか、SLJやタテ釣りでは、カンパチやシオが釣れていました。

▲礫浦の光栄丸

▲礫浦の三吉丸

筏でチヌが釣れています

中津浜の筏では30~40cmのチヌがコンスタントに釣れています。エサはサナギなどによくアタっているようです。

▲中津浜の黒ちゃん渡船

海上釣り堀で多彩な釣果

礫浦の海上釣り堀では、マダイを中心にハタマスやカンパチ、イサギ、ワラサなどが釣れています。

ビギナーでも十分土産が期待できます。

▲礫浦の海上釣り堀辨屋

 

黒ちゃん渡船の詳しい情報を見る
光栄丸の詳しい情報を見る
三吉丸の詳しい情報を見る

紀北町~尾鷲エリア

尾鷲でキハダ66kgが登場!

尾鷲沖でキハダフカセが始まりました! 開幕から66kgの大型が登場! これからが楽しみです。

▲尾鷲の真祐丸

アカハタやオオモンハタが◎

紀北町の仕立船やレンタルボートでは、スイミングテンヤやSLJ、ノマセ釣りでオオモンハタやアカハタが釣れています。

狙えば高確率で釣れる、激アツなターゲットです。

▲引本浦のエヌテックマリン

▲島勝浦の筏マルキ

島勝浦のオキアミ五目で多彩な釣果

島勝浦の愛昌丸では、オキアミ五目で出船。イサギやマダイ、ウメイロ、オオモンハタなど美味な魚が上がっていました。

▲島勝浦の愛昌丸

海上釣り堀で強引が楽しめます

紀北町の釣り堀では、マダイや青物、ハタマスが釣れています。珍しい魚も放流されていて、楽しみがいっぱいです。

▲紀北町の海上釣り堀正徳丸

▲引本浦の海上釣り堀貞丸

 

エヌテックマリンの詳しい情報を見る
筏マルキの詳しい情報を見る
愛昌丸の詳しい情報を見る
海上釣り堀 貞丸の詳しい情報を見る
真祐丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!