関西で人気が急上昇しているのが「ひとつテンヤ」という釣り。
仕掛けは「テンヤ」と呼ばれる、オモリに親針と孫針が付いたものを使うだけ。
そこにエビを刺し、メインのターゲットとなるマダイを狙うという、まさに「海老で鯛を釣る」な釣り。
掛けるタイミングが難しくて、ゲーム性が高い
…つまり、面白い!
仕掛けも簡単なうえ、誘いも簡単。釣り初心者でも十分に楽しめる釣りです。
大阪湾だと、基本的には、底から30~50cmほどを誘います。チョンチョンと竿先を上げ下げして、エビが跳ねる姿をイメージするとよいでしょう。
誘った直後や少しステイした時に、ガツンと強いアタリが出たり、カツカツと小さいアタリだったり…。
それをアワセるのが意外と難しく、掛けたと思ったらスッポ抜けたり。でもキレイに掛けられたときは、マダイ特有のゴンゴンッ! と小気味よい引きが楽しめて、最高に楽しい釣り。
まだ一度もやったことがない人は、ぜひやってみて欲しいのです!
入門にオススメのハイコスパロッド
テンヤをキレイに跳ねさせつつ、難しいアタリを取るためには専用ロッドが必要不可欠。
とは言え、まだハマるか分からないので、そこまでロッドにお金を掛けたくない人にオススメなのがアルファタックルの「テンヤマダイFT」!
ハリのあるブランクスにより、様々な状況下でも安定してテンヤを自在に操ることができるテーパーデザインを追求。軽快な操作性能はもとより、確実なフッキングとマダイの引きをきっちりコントロールできるパワーを持つロッド。
そんな本格デザインにも関わらず、メーカー希望価格14,000円(税別)とハイコスパ。入門にオススメのロッドです!
MODEL | 全長 (m) | 継数 (本) | 仕舞 (cm) | 標準自重 (g) | 先径 (mm) | 元径 (mm) | 錘負荷 (号) | L1 (mm) | L2 (mm) | メーカー希望 小売価格 (税別) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
240MH | 2.4 | 2 | 124.5 | 155 | 0.9 | 14.2 | 3-15 | 490 | 365 | 14,000円 |
240L | 2.4 | 2 | 123 | 113 | 0.7 | 11.3 | 1-15 | 490 | 370 | 14,000円 |
【240MH】【240L】の2機種のラインナップですが、関西で始めるなら【240MH】がオススメです!
アルファタックル公式「テンヤマダイFT」詳細ページはこちら
これからひとつテンヤの本格シーズンイン。
アタリも多いシーズンなので、デビューするなら今がオススメですよ!
