合わせた途端にズシッとくる重量感がたまらない! デイ&ナイトのティップランでアオリイカを堪能(鳥取・勝運丸)

寄稿:T.K Craft 小林誠和

鳥取県東部の夏泊港から出船している勝運丸にお世話になり、10月4日(土)にティップラン釣行へ行ってきました。

今回は、15時に出船して21時に沖上がりする、デイゲームとナイトゲーム半々の釣行。デイゲームのティップランでは、ドテラ流しで楽しみます。ナイトゲームでは、アンカーを打って夜焚きでティップランや浮いてきた見えイカ狙いをする場合と、ドテラ流しでティップランをする場合があります。

30分ほど船を走らせてポイントへ到着し、釣りをスタートしました。

風は南西からの弱い風で、潮は少し速く、船が風には流されず潮に流されている状態です。ティップランとしては良い条件ではありませんが、釣りを開始していきます。

最初の流しは釣れず、次の流しで船中で良型のアオリイカが2ハイヒット。計測すると830gあり、期待が膨らみます。

その後も周りで釣れ始め、私にも反応がありました。

エギを投入して着底後、5回シャクってステイして5秒後に「トンッ」とティップを押さえ込むようなアタリがあり、ヒット。

小型でしたが、私にもようやく1パイ目がヒットして一安心です。

その後もポツポツ釣れて、たまに連チャンもありましたが、船の流されるスピードが遅く、ポイントを広く探れないため、釣果が伸び悩む状態でした。

それでも、500〜600gの良型も多く釣れました。群れに当たると、船中で何人ものロッドが曲がり、連チャンもあります。

開始直後は、乗らない「イカパンチ」や「モゾモゾ」などの小さいアタリが多かったのですが、途中から少し風が強くなってからは分かりやすいアタリも増えて、釣りやすくなってきました。

その頃、「モゾモゾ」というアタリがあり、即合わせを入れると、ズシッとした重量感が伝わり起こしたロッドが止まります。

その直後から、グイグイ引き始めました。引きを楽しみながら上げると、800gを超える本日最大サイズです。

▲良型を上げた筆者

18時過ぎ、イカの乗りも悪くなってきたため、ポイントを移動してアンカーを打ち、夜焚きを開始します。

集魚灯を点灯してすぐに、グイッと引き込むアタリがあり、合わせると700gの良型がヒットしました。

が、その後はなかなか釣れず、1時間近く経っても船中で10パイも上がっていません。風が強くなってきてドテラ流しをやりやすい状況になったこともあり、再びティップランへ変更となりました。

LEDの作業灯を点灯して、ドテラ流しのティップランを開始します。ポツリポツリと釣れて数ハイ追加しましたが、ペースが悪く、終盤は港近くのポイントへ移動して再開。

しかし、風がさらに強くなり50gのシンカーでやっと釣りができる状態で、ここでの釣果は2ハイのみ。更に風が強くなり、終了となりました。

今回の釣果はアオリイカ26パイで、良型が多くまじり、大満足の釣行となりました。

勝運丸の詳しい情報を見る

エギのセッティング

エギのセッティングは、エギの流され具合を見ながらシンカーの重さを調整していきます。

私の場合は、最初のシャクリ後にライン角度が30〜45度になるようにしています。

今回は、3.5号30gのティップラン用エギに20〜30gのシンカーをセットしました。

潮の速さや風の強さなどの状況が変われば、シンカーを変更して調整していきます。着底が分かりにくい時は、シンカーを重くしていきます。

アオリイカは、エギのフォール中に追いかけていき、最初のシャクリ後のステイでヒットする場合が多いので、着底させた後は素早くシャクリ上げることが重要です。また、これが根掛かり防止にもなります。

アクション

アクションは、ワンピッチで5〜8回シャクって10秒ステイ。

アタリがなければまた底を取り直し、同じ動作を3〜4回繰り返します。

それでダメなら投入し直して攻めていきます。

シャクリ終わった後はすぐにステイの動作に入り、エギを完全に止めることが重要です。

タックル

ティップラン用のスピニングロッドに3000番のリールを使用。

仕掛けは、PEラインは0.6号でリーダーはフロロカーボンの4号を1mです。

最近の状況とティップランの魅力

1週間前のティップラン釣行では、アオリイカを38パイの釣果でした。

最近の釣果は、竿頭は30パイ前後は釣れているようです。中には、1.2kgを超えるサイズも釣れています。

今が、数も型も両方狙えるチャンスです。

ティップランの魅力は、シロイカ(ケンサキイカ)釣りにはない、鋭角で衝撃のあるアタリなどバリエーションがあり、掛けると重量感のあるグイグイ引くところにあると思います。

初めての方も、この釣りにハマって帰る方が多いです。是非、皆さんもティップランに挑戦してみてください。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!