キハダフカセで60kgが登場!カセでは半夜便のアジ狙いが始まったほか、マダイが狙い目!見老津沖では、メイチダイが釣れています【和歌山・南紀エリア 最新釣果情報】
和歌山・南紀エリアの釣果情報をお届けするコーナー。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
日置エリア~見老津エリア
見老津沖の五目釣りで多彩な釣果
見老津沖のオキアミをエサにして天ビンフカセ釣りで、メイチダイを中心に美味しい魚が魚種多彩に釣れています。浅場から深場の魚まで幅広い層の魚が期待できます。また、半夜便のナイトティップランでも出船の予定しています。

▲見老津の天昇丸
ライトクロムツが面白い!
日置沖では、ライトタックルで楽しむ深海のクロムツ狙いが面白いです。手軽な深海釣りで、美味しいクロムツの数釣りが楽しめます。アタリも多く、土産が十分期待できそうです。

▲日置の日章丸
串本~浦神エリア
キハダ60kg登場!
串本から浦神沖のキハダフカセがアツくなってきました! 先日は61kgのナイスサイズが上がり、ほかにビンナガの20kgオーバーも釣れています。
正に本番!予約はお早目に!

▲串本大島の大島フィッシング

▲串本の河田フィッシング

▲串本大島の愛丸フィッシング

▲串本大島のフィッシング隼
ノマセ根魚便が超面白い!
串本の乗合船では、小アジをエサにしたノマセ釣りで根魚が続々と釣れています。アカハタ、オオモンハタを中心にバラハタやヒラメ、シオなど、多彩な魚が釣れています!
アタリも多くかなり面白いのでオススメです!

▲串本大島のフィッシング隼
カセでマダイ、アジ、イサギなど
カセ釣りでマダイがコンスタントに上がっています。ほかにイトヨリやシロアマダイなど、美味な魚の姿も。
串本大島の大裕丸では半夜便(12~18時まで)でのアジ、グレ狙いがスタートしました。

▲串本大島のフィッシング章丸

▲串本大島の大裕丸