【釣果速報! 筏でグレが釣れ出した】「釣れる」となかなか言わない船長が出した“ゴーサイン”(福井・内浦湾神野浦 神徳渡船)

足場安全な筏から、磯釣りで大人気ターゲットのグレが狙える、福井県内浦湾神野浦。

例年、秋から水温が大きく下がる年明け頃まで、磯釣りと同じスタイルのフカセ釣りでグレが釣れることで、シーズンには通い詰める常連も多いですが、ようやく今期もシーズンに突入したようです。

30cm弱を頭にグレ1人2ケタ前後キープ

神野浦の神徳渡船の田中船長から、「やっと(グレが)釣れ出した!」と、釣果写真が送られてきたのは、10月11日。

まだ居付きの個体ですが、この日はグレの最大28cmを頭によい人はキープを10尾前後ずつでした。

今夏は水温が30度を下回らない状態が続き、秋に入ってもグレはコッパサイズがチラホラと釣れていた程度で、釣り人の動きも鈍かったようですが、ここへきて船長からも、ようやくゴーサインが出た感です。

釣り方はフカセ釣り、流れに応じて釣り方に工夫も

釣り方はフカセ釣りですが、ここ神野浦は排水の流れが影響するので、筏によっては潮が速く、その場その時に応じた釣り方を選択して狙うのが好釣果への道。初めてチャレンジする方は、予め船長に攻略のアドバイスをもらっておくとよいでしょう。

神野浦のグレが本番を迎えるのは、水温が下がって回遊モノが入ってくる、これから年末にかけて。

ハイシーズンには30~35cm前後をアベレージに、40cm前後の大型もまじえて数釣りが期待できますし、グレの引きは小中型でも十分強く、30cm前後となれば痛快です。

なかなか「釣れる」とは言わない(以下の船長紹介の記事参照)田中船長が出したゴーサイン。信じて行けば、グレ釣りが楽しめるハズですよ!

【ここの船長、どんな人? 福井・内浦湾神野浦 神徳渡船】“超”が付くほどド誠実!「釣れる」とは絶対に言わない⁉物静かな御方

神徳渡船の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!