ライトな船釣りの必需品! 竿のチョイ置きに便利な各社竿掛けをまとめて紹介!

ライトな船釣りに欠かせないのが、竿をチョイ置きできるようにする竿掛け!

仕掛けを変える、エサを付ける、魚を外す……などの作業をグッと楽にしてくれるので、必ず持っておきたいアイテムです。

そこで今回は、各社から発売されている「チョイ置きアイテム」をまとめて紹介! アイテム選びの参考にしてみてくださいね。

チョイ置きホルダーライト【ダイワ】

出典:ダイワ

チョイ置きホルダーライト」は、広口デザインの船べり穴用軽量フローティングタイプ竿受け。

様々な船のライトゲームに便利な竿受け。竿受け部が約80mmと広いため、様々なロッドに使用可能!

うっかり落としてしまっても、発泡素材で作られているので海面に浮くのも嬉しいポイント。約20gと非常に軽量なので、持ち運びに便利です。

ダイワ公式「チョイ置きホルダーライト」詳細ページはこちら

船べり楽々竿掛け【シマノ】

出典:シマノ

船べり楽々竿掛け」も同様、船べり穴用軽量フローティングタイプ竿受け。

幅広い船べり穴に対応する、径45~55mm!

注目ポイントは先端の形状。ロッドがすっぽりと収まるようにくぼみが作られているので、船の移動時の振動などで竿が飛び出しにくいようになって作られています。

シマノ公式「船べり楽々竿掛け」詳細ページはこちら

フリースタンドLT【第一精工】

出典:第一精工

フリースタンドLT」は、より丁寧にロッドを扱いたい人にオススメ。

固定するひと手間が必要ですが、チョイ置き用のU字アームに加えて、船の移動時にしっかりと保持してくれるロッドスタンドも付属しているんです!

第一精工公式「フリースタンドLT」詳細ページはこちら

マルチクリップBM-L【明邦化学工業】

「船べり以外にも使いたい!」という欲張りさんには「マルチクリップBM-L」。

タックルボックスに取り付けて堤防釣りに使えたり、船べりの手すりに取り付けたり……と、いろんな場所が竿受けになってくれる便利アイテムです!

明邦化学工業公式「マルチクリップBM-L」詳細ページはこちら

まとめ

いかがでしたか?今回はライトな船釣りを快適にしてくれる「チョイ置きアイテム」を4つご紹介しました。

・手軽さと軽さを重視するなら、ダイワの「チョイ置きホルダーライト」
・移動時の安定感を求めるなら、シマノの「船べり楽々竿掛け」
・ロッドをしっかり固定したいなら、第一精工の「フリースタンドLT」
・船以外でも使いたいなら、明邦化学工業の「マルチクリップBM-L」

仕掛けの交換やエサ付けの際、竿を安全に置ける場所があるだけで、釣りの効率と快適さは格段にアップします。ご自身のフィッシングスタイルや、よく乗る船の設備に合わせて、最適なアイテムを選んでみてくださいね!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!