各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回は和歌山県・和歌山市のつり具のマルニシ和歌山インター店からお届けです。
釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!
和歌山・由良 衣奈漁港
和歌山・由良 衣奈漁港はこんな釣り場
より一層涼しくなり、昼間でも釣りに出かけやすくなった今日この頃、和歌山県全域で秋イカが好調です!
まずタックルですが、エギングロッド(秋は小さいエギを使うことが多いため、M~Lクラスがオススメ)に、2500番~3000番台のスピニングリールを合わせます。ラインはPEラインの0.5~0.8号、リーダーはフロロカーボンの2~3号がオススメです。
エギのサイズは、春のイカと比べて個体が小さいため、2.5号~3号程度がよいでしょう。
ポイントは、和歌山県内ならどこでも釣れるといっても過言ではありません。
サイズや数が伸びにくいなど、場所による差はあるものの、紀北から南紀まで全域で釣果は出ています。
特に中紀・南紀エリアはポイントが多く、春の親イカが南側から順に北上して産卵するエリアであることもあり、イカの絶対数が多いです。
手軽に楽しみたい方は紀北エリア、本格的に数やサイズを狙いたい方には中紀・南紀エリアがオススメです。
比較的釣りやすく、初心者の方が入門するにも最適な時期です。釣って楽しく、食べておいしい秋イカエギング、この機会に始めてみてはいかがでしょうか?
釣り場はキレイに保ちましょう
最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

つり具のマルニシ 和歌山インター店(つりぐのまるにし わかやまいんたーてん) プロフィール
和歌山県和歌山市に店舗を構えるつり具のマルニシ和歌山インター店は、さまざまな釣りをカバーした商品を販売している大型釣具店。最新アイテムはもちろん、中古アイテムの販売も行っており、お手頃価格で欲しかったアイテムをゲットすることができる。また、エサの種類も豊富にラインナップされているので、和歌山方面に釣行する時には、ぜひチェックしておきたい。また、最新釣果も随時更新しており、気になる情報を知れるのも嬉しい。