各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回は広島県・福山市のレジャックス福山本店からお届けです。
釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!
広島 福山・沼隈 能登原(阿伏兎)港
広島 福山・沼隈 能登原(阿伏兎)港はこんな釣り場
今回紹介するのは、福山市沼隈町にある能登原(阿伏兎)港です。漁港東側に足場のよい波止が延びており、潮通しもよい釣り場です。
波止の横にはテトラが積んであり、海藻も茂っています。ベイトとなる小魚が多く、アオリイカの産卵場所にもなっているため、エギングでイカを狙うのがオススメです。
エギは、9月~10月上旬のシーズン初期は2.5号がイカからの反応も多く、使いやすいです。10月中旬頃からはイカが大きくなるため、3号のエギがよいでしょう。
誘い方は、エギを投げた後に着底させ、そこから2~3回大きく竿をシャクリ上げ、再び着底させる動作を繰り返します。シャクリ上げた後のエギが沈んでいる間にアタリが出やすいため、竿先やラインの動きに注意しておきましょう。
このポイントはアオリイカ以外にも、波止の内側ではコウイカやアコウ、クロダイなども狙えます。また、港の西側からはキス狙いの投げ釣りも可能なため、ファミリーでも楽しめるポイントとなっています。
※この記事は2025年10月に作成した記事です。
釣り可能なエリア、駐車スペースなどは変更になる場合がありますので、釣行時はご注意ください。
アクセス
釣り場はキレイに保ちましょう
最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

レジャックス福山本店 プロフィール
関西を中心に幅広いエリアに店舗を構えるアングラーズグループのレジャックス福山本店。船釣りやオカッパリなど、地元の釣果情報を中心に詳しいスタッフがさまざまな情報を教えてくれる。