【玄界灘の神髄】ヒラマサ乱舞&10kg級コシナガ!博多「第一ゆひな丸」の落とし込みが激アツすぎて絶対行くべき!

今、全国のオフショアアングラーから注目を集める海域、「玄界灘」。この海が育む食物連鎖を利用した「落とし込み」釣りが、福岡・博多の「第一ゆひな丸」で絶好調です!

例年アツい玄界灘の落とし込みですが、今年は特に魚種とサイズが凄まじく、大物が連日浮上中!私たち”つりそく”も自信を持って断言します。この激アツな状況は、絶対に体験するしかありません!

釣果が語る!玄界灘の「落とし込み」のポテンシャル

第一ゆひな丸が出船する玄界灘沖は、黒潮の恩恵を受け、アジやイワシなどのベイト(エサとなる小魚)が非常に豊富。このベイトに付いたフィッシュイーターを狙う落とし込みは、まさに一撃必殺の豪快な釣りです。

現在の釣果を見れば、その凄まじさが一目瞭然です。

ターゲット

■ヒラマサ
良型が続々と浮上中!釣り人憧れの青物が乱舞!

■コシナガマグロ
10kg級が頻繁にヒット!力強いマグロの引きを味わうチャンス!

■カンパチ・シオ(ネリ)
高級魚カンパチやその若魚シオ(ネリ)もコンスタントに登場!

■高級根魚
ヒラメ、アコウ(キジハタ)、さらには高級魚クエ(アラ)まで!

専用のサビキ仕掛けにベイトが掛かり、それを食いに大物が「ズドン!」と食い付く瞬間は、まさに鳥肌もの。竿が海面に突き刺さる強烈なアタリと、大物の力強い引きを味わう興奮は、一度体験すると忘れられません。

遠征にも最適!アクセス抜群の「第一ゆひな丸」の魅力

「玄界灘の大物に挑戦したいけど、遠いから…」と躊躇しているアングラーにこそ、第一ゆひな丸の利用を強くオススメします。

アクセスが◎

出船場所は、福岡市内のかもめ広場(博多漁港)。この場所は、JR博多駅や福岡空港からも非常に近く、新幹線や飛行機での遠征組にとってアクセスが抜群です。朝早くからの出船でも、前泊・後泊の計画が立てやすく、全国から大物狙いのアングラーが集まる理由の一つです。

信頼のベテラン船長

船長は、長年の経験を持つベテランで、玄界灘のポイントや潮の状況を熟知しています。気さくな人柄で、初めて落とし込みに挑戦する方や、遠征で不慣れな方にも丁寧にアドバイスをしてくれるため、安心して釣りを楽しむことができます。的確なアナウンスで、ベイトの群れ、そして本命のカンパチやヒラマサが潜むタナへと確実に誘導してくれます。

 

ヒラマサ、コシナガマグロ、カンパチ、クエ…これほど多彩なモンスターが同時に狙える状況は、落とし込みのハイシーズンである「今」だからこそ!

食欲の秋に、最高のファイトと最高の美味を求めるなら、玄界灘の落とし込みは絶対的な選択肢です。このアツい状況はいつまで続くか分かりません。ぜひ早目に「第一ゆひな丸」に予約を入れ、次のモンスターを獲りに行ってください!

問い合わせ
第一ゆひな丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!