「防寒着に迷う今の季節」の正解がコレ! バッテリーを抜けば”最強の調整着”に化ける電熱ベストが便利すぎた

朝晩は冬並みに冷え込む今日この頃。

かと言って防寒しすぎてしまうと、真っ昼間に暑くなるので防寒着に迷うシーズン。

今回は取材、プライベートでも「今では絶対に欠かせなくなってしまった」と断言できる、最強の相棒「電熱ベスト」について紹介。

秋~真冬まで活躍してくれる「電熱ベスト」

さかのぼること約6年。今でこそ手に取りやすい価格のアイテムが増えましたが、当時はまだ電熱ベストといえば、まあまあイイお値段のモノが多かった印象です(単なるリサーチ不足かもしれませんが)。

そんなある日、フラッと立ち寄った某紳士服店で、お買い得価格になっている電熱ベストを発見。正直、半信半疑でしたが「この値段なら」と導入してみたのです。

これが、大正解。

充電式のバッテリーを、ベストの内側(主に背中の部分)に内蔵されたヒーターシートに繋いで使用するのですが、スイッチを入れると背中から「じんわり」と発熱。まるでコタツを背負っているかのような安心感です。

バッテリー類を抜けば「ちょうどいいミドラー」に

▲中に着込んでも意外とゴワつかない

で、この時期はバッテリー類を全部抜いて、ただのベストにできるのが、これまたイイ!

アウターの中に入れておいて、暑くなればベストを外す、もしくは上着を脱げばちょうどいい調整ができるんです。

真冬は「アレ」に注意

充電を忘れてしまうと、ただの少し重いベストになってしまうのが難点。

家を出る前に充電忘れに気付いた時は最悪で、それが原因で「今日はもう無理だ」と釣りに行くのをやめた日もあったぐらい。

それほどまでに、冬の釣りになくてはならない存在になっています。

秋~冬の釣りを変える1枚。試す価値アリ!

今では本当に各社から色んな電熱ベストが発売されています。バッテリーの持ちが良くなったもの、ヒーターの範囲が広いもの、デザイン性が高いものなど、選択肢はかなり増えました。

「寒さ」は釣りの集中力を奪う大敵。まだ電熱ベストを体験したことがないという方は、ぜひ、導入を検討してみてはいかがでしょうか!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!