串本のカセでアジがよく釣れていたほか、グレ、シオ、青物が釣れています!見老津沖では魚種多彩な釣果で、珍しいアカムツも上がりました!【和歌山・南紀エリア 最新釣果情報】

和歌山・南紀エリアの釣果情報をお届けするコーナー。

最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。

日置エリア~見老津エリア

見老津沖で魚種多彩!日置沖でアカハタが◎

見老津沖のオキアミ五目では、メイチダイやヒメダイ、アカイサギなど魚種多彩な釣果でした。さらに珍しいアカムツも上がり、そのサイズは何と46cm!今後の見老津沖が楽しみです。

日置沖ではアカハタが絶好調で、大型まじって数釣りが楽しめます。

▲見老津の黒龍丸

▲見老津の天昇丸

▲日置の日章丸

 

日章丸の詳しい情報を見る
黒龍丸の詳しい情報を見る
天昇丸の詳しい情報を見る

 

串本~勝浦エリア

串本のフカセ釣りが面白い!

串本のフカセ釣りでは、本ガツオやキハダが上がっています。サメが多く、横取りもありましたが、50kg級のキハダが上がっていたほか、本ガツオは何と6kgと大判が釣れています。

ハイシーズンの串本のフカセ釣り。早目の釣行がオススメです。

▲串本大島の愛丸フィッシング

▲串本大島のフィッシング隼

浦神沖のジギングが面白い!

浦神のたいし丸では、五目ジギングで出船。大型のメダイにカンパチ、シオが釣れています。ほかにアカハタやオオモンハタ、アヤメカサゴなど、美味な根魚も釣れて土産が十分期待できる状況です。

▲浦神のたいし丸

串本のカセでアジ数釣りok!シオやハマチも釣れていました
串本のカセは魚種多彩な釣果で盛り上がっています。先週はアジが多数釣れていたほか、シオも上がっていました。

マダイやハマチ、ツバスも良く上がっていて、ゆったりと釣りを楽しみたい人にはオススメの釣りです。

▲串本大島のフィッシング章丸

▲串本大島の大裕丸

▲串本大島の愛丸フィッシング

▲串本大島のフィッシング隼

▲串本大島の大島フィッシング

 

フィッシング隼の詳しい情報を見る
大裕丸の詳しい情報を見る
大島フィッシングの詳しい情報を見る
フィッシング章丸の詳しい情報を見る
たいし丸の詳しい情報を見る

 

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!