脂の乗った「ブリ・サワラ」か、冬の美味「フグ・カワハギ」か。タチウオも堅調【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】

大阪湾・瀬戸内エリアの最新釣果をまとめてお届けします! 今週は各地でタチウオの報告が続々と届いており、まだまだ楽しめます。青物もノマセ釣りやジギングで本格シーズン突入の気配が濃厚です。 マダイやアオリイカ、カワハギなども堅調に釣果が上がっています。週末の釣行計画の参考に、各エリアのホットな状況をチェックしてください。

兵庫エリア

姫路・明石周辺:青物本格化!フグも開幕!

槙龍丸

姫路発の青物狙いが盛り上がりを見せています。ビッグベイトノマセでブリ、メジロ、ハマチが上がっており、脂の乗ったコンディション抜群の個体が期待できます。

知々丸

釣船きもと

釣り船名田屋

各沖では大型狙いのアオリイカが好ターゲット。胴長25cm以上、中には1kgオーバーの重量感たっぷりの釣果も混じっています。数は終盤戦ですが、型狙いなら今がチャンスです。

海蓮丸

魚英

里桜ちゃん丸

TOMMY

明石沖の青物もノマセ釣り、ビッグベイトのませ、ジギングと多彩な狙い方でブリ、メジロ、ハマチの釣果が出ています。サワラ、サゴシも上がっており、こちらも見逃せません。

明石恵比寿丸

また、いよいよシーズンインのフグ釣りも、安定した釣果が出始めました。35cm以上の良型も姿を見せており、よい人は20尾と上々の滑り出し。フグ釣りに初挑戦したいビギナーにもオススメです。

美里丸の詳しい情報を見る
知々丸の詳しい情報を見る
槙龍丸の詳しい情報を見る
名田屋乗合船の詳しい情報を見る
海蓮丸の詳しい情報を見る
魚英の詳しい情報を見る
里桜ちゃん丸の詳しい情報を見る
TOMMYの詳しい情報を見る
明石恵比寿丸の詳しい情報を見る
須磨・淡路島周辺:サワラ爆釣!ヒラメも堅調

仙正丸

釣人家

須磨、西宮発のタチウオ便は、1人10~30尾と堅調。潮次第ではさらに数もサイズも望めるため、まだまだ目が離せません。

DAIYUMARU

須磨発のサワラキャスティングが絶好調!連日サワラの釣果が上がっており、サゴシはよい人で50尾と爆釣の日も出ています。コンディションのよい秋のサワラを狙うチャンスです。

大ちゃん丸

舞子発のカワハギ狙いは、よい人で2ケタ(10尾以上)と安定しています。これから水温が下がれば、さらに面白くなりそうです。

釣り船宮

淡路島・生穂発のリレー便では、タチウオとカワハギという美味な魚が揃い踏み。タチウオは良型も有望です。

廣田丸

淡路島・由良発のノマセ釣りでは、高級魚ヒラメがコンスタントに釣れています。ヒラメのほかメジロやアコウなども上がっており、クーラーボックスが賑やかになりそうですね。

大阪エリア

忠岡・泉佐野周辺:青物絶好調!タチウオは潮次第

ふじたや

忠岡発の青物狙いは、ノマセ釣りでメジロ、ハマチが活況を呈しています。なんと全員安打(ボウズなし)の日もあり、よい人は2ケタ釣果と絶好調。ブリサイズも狙えるため、青物の強烈な引きを味わいたい人はぜひ!

上丸

YUMEMARU

泉佐野発のタチウオ便は、潮次第で釣果にムラがあるものの、よい人は10~40尾と楽しめています。まだまだシーズンは続きます。

岡田浦、尾崎、谷川、小島周辺:タチウオ数・型ともに期待大!

湊丸

日の出丸

瑞宝丸

岡田浦、尾崎、谷川、小島発のタチウオ狙いも、日によってムラはありますが、よい日は30尾超と、まだまだ数釣りも楽しめます。圧巻の125cmドラゴンサイズが上がった日もあり、型狙いの期待も高まります。

八千代丸

樽井発のフグ狙いでは、よい人5~20尾。1.1kgの良型トラフグも上がっており、こちらも引き続きチャンス十分です。

恵比寿丸

淡輪発のひとつテンヤは、午前便、午後便ともに多彩な魚種が魅力。マダイをはじめ、アコウやマゴチ、チヌなども釣れています。特にアコウは良型が多く、嬉しいお土産になります。

サウス

同じく淡輪発のリレー便は青物が炸裂中!メジロのほか、ヒラメやアコウ、アジなどが上がる日もあり、バラエティ豊かな釣りが楽しめそうです。

海上釣り堀オーパ!!

谷川の海上釣り堀では、定番のマダイはもちろん、シマアジがコンスタントに釣れています。現在放流中のブリヒラも連日上がっているようなので、ぜひゲットしてください。

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!