【現在再上昇中!】釣果乱高下もサイズは安定で魅力!大阪・谷川「瑞宝丸」のタチウオ狙い

大阪湾のタチウオシーズンが、いよいよ本格化しています。各地で釣果が聞かれる中、特に「型が良い!」と釣り人たちの間で話題沸騰なのが、大阪・泉南の谷川漁港から出船している「瑞宝丸(ずいほうまる)」です。

ここ最近、釣果が再びウナギ昇り状態。しかも、ただ釣れているだけではありません。アベレージサイズが良く、メーターオーバーや幅広の良型がロッドを絞り込んでいます。

脂が乗った旬のタチウオ、それも「ガツン!」とくる強烈な引きを味わいたいアングラーにとって、見逃せない情報をお届けします。

 

潮次第で爆発!「125cm」ドラゴンも飛び出すポテンシャル

「タチウオ釣りは潮次第」とはよく言ったもので、紀淡海峡を知り尽くす瑞宝丸の釣果を見ていると、それが如実に表れています。

10月31日一岡さんがタチウオ110cm頭に51尾

11月2日寺本さんがタチウオ119cm頭に17尾

11月12日前田さんがタチウオ112cm頭に32尾

11月13日東元さんがタチウオ110cm頭に61尾!

たとえば10月下旬には、竿頭が51尾を超える「数釣りデー」があったかと思えば、先日11月5日には、竿頭で10尾超…。しかし、ここから徐々に釣果が上がりだし、11月12日には竿頭が32尾、翌13日には61尾!乱高下が激しいですが、再びタチウオの活性が上がっています。

さらに、瑞宝丸で注目すべきは、数の釣果ムラはあっても、連日大型が上がっていること。メーターオーバーだけ抜粋すると…

10月31日:110、112、116cm
11月1日:111ccm
11月2日:119cm
11月5日:105cm
11月6日:125cm
11月12日:112、117cm
11月13日:110cm2尾、103cm

これだけメーターオーバーがコンスタントに上がっているんです!しかも6日には120cm超のドラゴンも登場!

11月6日武島さんがタチウオ125cm!

人気の理由は「船長」と「快適さ」にあり

瑞宝丸が多くの釣り人から支持される理由は、好釣果だけではありません。

舵を握る尾崎船長は、この海を知り尽くした経験豊富なベテラン。的確なポイント選びと操船技術はもちろんのこと、その物腰が柔らかく親しみやすい人柄に惹かれて通うファンも多いのです。

尾崎恭之船長

また、船の快適さも魅力の一つ。 瑞宝丸は「乗船してくれた釣り人皆が快適に楽しめるように」と、釣座の間隔が広く取られています。これにより、満船時でも比較的オマツリなどのトラブルが少なく、ビギナーのアングラーでも気兼ねなく釣りに集中できる環境が整っています。

乗船場もすぐ目の前!初心者や家族連れにも安心

「初めてだと受付場所が分かりにくいし、荷物も重いしで、大変そう…」と躊躇している方にも、瑞宝丸はオススメです。

乗船場もすぐの場所にある、広い無料駐車場

広い無料駐車場を完備しており、乗船場もすぐ目の前。重いタックルボックスやクーラーを持って長距離を歩く必要がなく、船までのアクセスも抜群です。

船長の万全のサポート体制と、この快適な設備があれば、船釣りデビューの方や女性、お子様連れ(※小学生は1000円割引)でも安心して楽しむことができるでしょう。

現在、瑞宝丸は旬のタチウオ狙いで連日出船中!

料金: 乗合船 8,000円(エサ・氷付)
割引: 小学生は1,000円割引
出船時間: 午前6時頃(集合 午前5時30分 ※11月1日より)
詳しい出船状況や最新の釣果情報は、「つりそく」の瑞宝丸ページでも確認できます。

脂が乗って一番美味しいこの時期のタチウオ。あの強烈なアタリと、銀色に輝く魚体を手にする感動を、ぜひ瑞宝丸で味わってみてはいかがでしょうか。

瑞宝丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!