野原の磯で30cm級の良型グレが上昇中! 佐波賀の筏はチヌ&アジが狙えます【京都・舞鶴の筏&磯の最新釣果情報】
船釣りがメインながらも、ここでは京都府舞鶴の筏と磯の釣果情報をお届け。
最新の釣果情報を参考に、釣行計画を立ててみてはいかがですか。
舞鶴湾・上佐波賀の筏

舞鶴湾海底清掃のため、11月21日は休業でしたが、以降は渡船を再開しています。
筏ではチヌが狙え、35~40cmの中型主体で1人2尾ほどの釣果。状況次第では、型、数ともにそれ以上の釣果も望めそうです。
サビキのアジも回遊があれば釣れており、20cm級が狙えます。
舞鶴・野原の磯
舞鶴・野原の磯はフカセ釣りでグレの食いが上向き調子です。
先週は地ヒンデや三崎周辺の磯に上がれた日もあり、30cm前後のグレをよい人は15~20尾。27cm以下のサイズは多数上がっていました。

磯により、チヌ35~40cmクラス、サンバソウの30~35cmがまじることもあります。
グレはまだ居付きがメインですが、30cm級をメインに釣れ出しており、今後は40cmオーバーの大型にも期待したいところです。

























