釣りに行く上で大切なことのひとつ、それはいかに荷物を軽くするか。
特に堤防のランガンや磯釣りなど移動が多かったり、ハードなシチュエーションにおいてそれはとても重要視されるポイントです。
エギングを楽しむ上でまさしくそれは、必須とも言える条件。
今回は、そんなアングラーの思いを叶えてくれるロッドを紹介していきます。
がま磯 イージーライダー
そのロッドとは、がまかつの「がま磯 イージーライダー」です。
このロッドは、磯などでエギングを楽しむためのロッドです。

振出エギングロッドでコンパクトに収納可能
この商品の最大の特徴は、一般的なエギングロッドは並継が多いのに対し、振り出しになっていること。
振り出しにすることで、ロッドケースにコンパクトに収納が可能です。

スリムなボディで使い勝手、操作性も抜群
また、振り出しにすることで、ブランクスが太くなるというデメリットがあります。
しかし、この「がま磯 イージーライダー」は並継と変わらないスリムさなので、持ち疲れも少なく、ロッドコントロールも抜群です。

がま磯カラーを纏い高級感もアップ
見た目からしてカッコイイこのロッドは、何と伝統的ながま磯カラーを纏っています。
見た目の高級感もあり、ラグジュアリーな感じもします。
また、他のがま磯ロッドもあれば、統一感もでていいですよね!

フューチャー
「がま磯 イージーライダー」には以下の機能や素材が採用されています。
・ナノアロイ(nanoalloy)
・トレカ(R)T1100G
・Hybrid Setting
魅力たっぷりの2機種からラインナップ
さまざまなエギングが楽しめるオールラウンダー。
あらゆるエリアで活躍するバーサタイルロッドです。
タイプ | 標準全長(cm/ft) | 希望本体価格(円) | 標準自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 適正エギ(号) | 適合ライン(PE/号) |
M | 259(8’6″) | 42,000 | 100 | 99.5 | 2~3.5 | 0.4~1 |
4号クラスなどヘビーエギ対応モデルがこちらのMH。
エギング以外にも35gまでのメタルジグでのジギングなどの各種ルアー釣りが楽しめる汎用性が高いロッドです。
タイプ | 標準全長(cm/ft) | 望本体価格(円) | 標準自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 適正エギ(号) | 適合ライン(PE/号) |
MH | 259(8’6″) | 43,000 | 103 | 99.5 | 2.5~4 | 0.4~1 |
振り出しロッドはセッティングもとてもラクなので、朝イチの時合もより早くエギを投げることができます。
海面にイカが見えた時に、エギングロッドを持ってきていたらよかったな、なんてことにならないようにぜひ、ロッドケースに忍ばせておいてくださいね!
必須アイテムになること間違いナシですよ。
この商品の詳細は公式ホームページにて