実際のところ多種多様なジャンルがある船釣りの中で、「全ジャンルの竿を持っている」っていう方ってどれくらいいるのでしょうか?
「全ジャンルの専用竿を持っている!」という方は少数派だと思います。
多くは「この釣りとあの釣りならこのロッド…」というかたちで兼用していると思います。
近年「1本で守備範囲が広い、ジャンルレスに使える」といったロッドの需要が高まっているんですよね。
1本あると超安心なお守り的ロッド「ライブラⅡ」
そんな「1本あるとかなり安心」なお守り的ロッドのひとつが、がまかつの「ライブラⅡ」です。
エサ釣りはもちろん、船やボートのルアーフィッシングにもメチャクチャ広く対応する、絶妙なところを突いた竿で、「これから釣りを始めたい」という方にはかなりオススメ!
出典:がまかつ
よりしなやか、マイルドな味付けに
ライブラⅡということで二代目になります。
初代ライブラも非常によくできたロッドでした(個人的には初代180MLは、東京湾のライトタチウオでもお世話になったなぁ~)。
実際のところ性能面で大きく変わった点はないのですが、それは初代ライブラがよくできた竿だっただけにそれを踏襲していると。
ただ、若干バット部などをしなやかにし、ややマイルドに仕上げたそうです。操作性はもちろん、魚からのアタリを弾かない、食わせ要素もさらに求めた設計になっているんだとか。
出典:がまかつ
また全機種1.8m統一レングスで、パワー違い(L、ML、M、MH)ですからシンプルに「選びやすい」というのもうれしいところ。
ガイドはステンレスフレームSiCリングガイド。全機種ソリッドティップでバットジョイント式となっています。
ライブラでこの価格は……正直一番うれしいポイント
それよりも…、いや何よりも…ウレしいのが正直な話「価格」です。
希望本体価格で2万5000円前後! コレ、初代も所有している人にとっては結構オドロキかと。
めっちゃ頑張ってくれました、がまかつさん(笑)。どうでしょうか?1万円ほどお求めやすくなったと思います。
初代からブラッシュアップされたライブラがコスパよし!ときたらサイフの紐も緩むってもの。

用意するのは諭吉さん2、樋口さん1。1本で対応するジャンルを考えると、さらに初代と比べてしまうと……めちゃお得感がある!
エサ釣りとルアーの垣根を越えて
冒頭でも述べましたが、ライブラⅡの魅力は、エサ釣りでもルアーフィッシングでも活躍してくれる点。
近年、タイラバやイカメタル、ジギング(ライトやスーパーライトも)など、本当に多くのオフショアルアーゲームが楽しめるようになっています。そのあたりにもしっかり対応してくれます。
出典:がまかつ
下記に4機種のスペックなどを記しますが、がまかつ公式webサイトに「対応ルアーウェイト」が掲載されていないのが惜しむべき点。
せめて対応ジグウエイトでも知りたいなと思ったので、夜分遅くにがまかつスタッフさんに聞いてみました(対応ありがとうございます笑)。
ということで、下記スペックの「対応ジグウエイト」に関しては、大体このくらいまでイケるという目安ですのでご理解を!
それにしても結構ビックリです。
軽いところから、MHに至っては220gくらいもOKとのことで、ガチめな近海ジギングもイケますね。
ちなみに、しなやかさを増したライブラ2ではありますが、強度自体はヒジョ~に粘りがありMHなどは、「ブリ」クラスでも上げられるとのこと!
4機種のスペック
それではライブラⅡのスペックを駆け足で! 聞いてみた「対応ジグウェイト」も参考にしてみてください。
■エサ釣り対象魚
エビスズキ、エビマゴチ、ライトタチウオ、カサゴ、ライトアジ、ライトイサキ、イシモチ、マルイカ、メバル、ライトウィリー五目など
■ルアーフィッシング
ルアーフィッシング、タイラバ、鉛スッテマイカ、シーバスジギングなど
タイプ | 標準全長(m) | 希望本体価格(円) | 標準自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 錘負荷(号) |
L | 1.8 | 24,500 | 130 | 136.0 | 10~50 |
■対応ジグウエイト:80~120g
■エサ釣り対象魚
エビスズキ、エビマゴチ、ライトタチウオ、ライトマダイ、ライトアジ、ライトヒラメ、ライトヤリイカ、イサキ、ハナダイ、ウィリー五目、ライトアマダイなど
■ルアーフィッシング
タチウオジギング、タイラバ、鉛スッテマイカなど
タイプ | 標準全長(m) | 希望本体価格(円) | 標準自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 錘負荷(号) |
ML | 1.8 | 25,000 | 132 | 136.0 | 20~60 |
■対応ジグウエイト:100~160g
■エサ釣り対象魚
ライトアマダイ、タチウオ、ライトヒラメ、ライトヤリイカ、ライトオニカサゴ、イナダ、沖メバル など
■ルアーフィッシング
タチウオジギング、ライトジギング、インチク、オモリグなど
タイプ | 標準全長(m) | 希望本体価格(円) | 標準自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 錘負荷(号) |
M | 1.8 | 25,500 | 136 | 136.0 | 30~80 |
■対応ジグウエイト:130~180g
■エサ釣り対象魚
タチウオ、ライトアマダイ、ライトオニカサゴ、イナダ、沖メバルなど
■ルアーフィッシング
ライトジギング、インチク、オモリグなど
タイプ | 標準全長(m) | 希望本体価格(円) | 標準自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 錘負荷(号) |
MH | 1.8 | 26,000 | 143 | 136.0 | 40~100 |
■対応ジグウェイト:150~220g
気になる発売時期は!?
いかがでしたでか?
まず、船竿を1本という方にはとってもオススメですよ。
2020年に参考出品という形でフィッシングショーで見たライブラⅡ。いよいよデビュー!
その気になる発売時期は2021年4月予定とのこと!
新しい釣りの世界のドアを開ける第1歩として、ぜひこのロッドを使ってみてくださいね!
この商品の詳細は公式ホームページにて