各釣り公園で釣れた魚の情報を逐一チェック!
どこで何が釣れてるの?って気になりますよね。
なので、気になる各地の情報をまとめちゃいました。
エリアは和歌山、大阪、兵庫の3エリアです!
和歌山エリアではアジが好調に釣れています。
アジは最大40cm級の大物もまじっていたので引きも楽しめそうですね!
釣れたアジをエサにノマセ釣りでメジロやヒラメを狙うのも面白いですよ。
58cmの大型のチヌも釣れていましたヨ。
兵庫方面ではスズキが好調。
40~70cm超の大物まで好調に釣れていました。
大阪の釣り公園は緊急事態宣言に合わせて休園中です。
和歌山エリア

良型のチヌ
2月9日全体でマアジ30cm頭に400尾とサバ45cm頭に7尾にガシラ9尾。
2月11日中村氏らマアジ30cm頭に342尾。
2月13日高橋氏スズキ71cm、森田氏らマアジ32cm頭に300尾超。
2月14日白居氏ブリ82cm。ほかガシラ、メバルの姿も
目立った釣果は見られなかった。
海況次第でアジなど数釣りが狙えそう

ハマチ

アジの数釣りも
2月9日ハマチ50cm頭に8尾とアジ25cm頭に30尾にチヌ49cm。
2月10日アジ20~28cm100尾とハマチ50cm頭に3尾。
2月11日アジ80尾とチヌ52cmに42cmとハマチ50cmにヒラメ50cm。
2月13日アジ70尾とチヌ55cm頭に2尾にキビレ38cm。
2月14日アジ50尾とチヌ53cm頭に2尾。
大阪エリア
現在緊急事態宣言中の為営業自粛中。
兵庫エリア

ハネ(スズキ)が好調
2月10日片山氏ハネ45~55cm5尾、ほかチヌ50cmの姿も。
2月11日佐々木氏ハネ57cmと52cm。
2月12日釜平氏チヌ48cm、ほかスズキ、ハネ、セイゴの姿も。
2月13日片山氏スズキ61cmと52~58cm3尾。
2月14日全体でスズキ75cmと62cmに46~55cm9尾。
2月15日奥野氏ハネ55cmと50cm。

スズキ
2月9日全体でハネ50cm。
2月10日全体でハネ50cmと48cmにガシラ20cm。
2月11日全体でスズキ65cmと43~54cm4尾にチヌ41cmと38cm。
2月13日ハネ54cm。2月14日スズキ71.5cm。
海況よい日なら、今後もハネやチヌは良型まじりで楽しめそう。2月14日現在、水温10度。
2月12日三木氏マダコ800g、ほかチヌ34cmの人も。
2月13日甲破氏ハネ40cmとメバル15.5cm、山田氏ガシラ15cm、山本氏ガシラ16.5cm。
先週は天候芳しくない日が多かったので、目立った釣果は少なかった。
海況よければ、今後もチヌ、ハネ、マダコ、ガシラ、メバルなどが狙える。

カレイ
2月10日小高氏チヌ50cmと43cm、中野氏メバル28cm。
2月11日柳氏カレイ36cm。
2月12日矢野氏ウマヅラハギ38cm。
2月13日勝又氏マダイ72.5cm。
ほか、アイナメ15~25cm1人0~2尾、メバル18~20cm0~5尾、ガシラ14~19cm0~5尾、カンダイ20~70cm0~1尾など
▽木曜定休。
現在休業中
2月10日津田氏ハマチ51cm。
2月13日津田氏ハマチ50cm、堀氏マダイ50cmとハマチ40cm。
先週は天候芳しくない日もあり、目立った釣果は少なめ。
ほか、全体でメバル、ガシラ、大型~中型アジ、ウマヅラハギ、コウイカ、サバ、小ダイ、マダコなどの姿も。
今週のピックアップ釣果!
■対象の釣り公園
シモツピアーランド、由良海釣り公園
■釣り方
サビキ釣りなど
以上が先週の海釣り公園の釣果です。
参考にして出掛けてみて下さい。