数ある船用ロッドの中で、みなさんが選ぶ基準って何でしょうか?
感度?コストパフォーマンス?汎用性?デザイン?
いろんな要素があるかと思います。
春夏秋冬、いろんなフィールドで、超多彩なジャンルが存在する船釣り。
魅力的なターゲットがたくさんで、ついつい「あの魚もこの魚も、美味しいイカも…」と目移りしてしまいますよね。
それぞれ、専用ロッドというものも存在しますが、できれば1本でいろんな釣りを楽しんでみたい。
でも、感度の高さや操作性のよさも譲れない。そんな自分だけのこだわりの1本をお探しのみなさんに、ぴったりな最新船用ロッド・シマノの「ライトゲームエクスチューン」をご紹介します!
シマノ公式「ライトゲームエクスチューン」詳細ページはこちら
ライトゲームエクスチューン
「ライトゲームエクスチューン」はTYPE64の6:4調子と、TYPE73の7:3調子と、TYPE82の8:2調子の3タイプで、長さや硬さ違いで8機種(左右モデル合わせると全16モデル)のラインナップとなっています。
対応釣種
品番 | 錘負荷(号) | 対応魚種・釣法 |
TYPE64 MH200 | 20~100 | ヒラメ・真鯛・イサキ・アジ・イナダ・アマダイ・タチウオ・マルイカ・マイカ・アカイカ・鯛ラバ等 |
TYPE73 M200 | 15~80 | タチウオ・ヒラメ・アジ・イサキ・真鯛・マルイカ・カサゴ・メバル・マゴチ・ライトウィリー・鯛ラバ等 |
TYPE73 MH195 | 20~100 | タチウオ・ヒラメ・アジ・イサキ・真鯛・アマダイ・マルイカ・根魚五目・マゴチ・カレイ・鯛ラバ等 |
TYPE73 MH225 | 20~100 | ヒラメ・アジ・イサキ・真鯛・アマダイ・マルイカ・タチウオ・根魚五目・マゴチ・カレイ・鯛ラバ等 |
TYPE73 H190 | 30~120 | タチウオ・ライトオニカサゴ・ライトアカムツ・アマダイ・イサキ・ワラサ・ヒラメ・カレイ・ハナダイ・アマレンコ等 |
TYPE73 HH185 | 40~150 | タチウオ・ライトオニカサゴ・ライトアカムツ・アマダイ・イサキ・ワラサ・ヒラメ・カレイ・ハナダイ・アマレンコ等 |
TYPE82 MH190 | 20~100 | タチウオ・カレイ・根魚五目・マゴチ・ハナダイ・アマダイ・イサキ・マルイカ・ウマズラ等 |
TYPE82 H185 | 30~120 | タチウオ・ライトオニカサゴ・ライトアカムツ・カレイ・マルイカ・アマダイ・ハナダイ等 |
1本での許容範囲が広い!あの釣りも、この釣りも楽しめてしまう、非常に汎用性の高い船用ロッドですね。
それでは「ライトゲームエクスチューン」の特長をチェックしていきましょう!
船用の手持ちロッドで重要なパーツの1つといえるのが、穂先。
この「ライトゲームエクスチューン」には、「タフテック∞(インフィニティ)」という高強度ソリッド穂先を搭載。
「タフテック∞(インフィニティ)」は、一般的なソリッドに対して巻込み強度3倍、巻込み量5倍を実現した、衝撃的な破断強度が魅力。
さらに、この「タフテック∞(インフィニティ)」の軽量高感度化を目指し、穂先を短くする新たな設計手法を取り入れています。
短くすることによる軽量化で操作性もアップ。繊細なアタリも積極的に取っていける、高い感度も合わせて実現しています。
また、ソリッド部は極細カーボンテープでさらに強化。「ハイパワーXソリッド」を採用し、食い込み性能と繊細な曲がりもキープしています。

シマノ最新鋭ロッドの中で、エクスチューンという名を冠したモデルには、カーボン素材の一体成型、かつ中空構造である「カーボンモノコックグリップ」が採用されています。
リアグリップをカーボン一体成型で中空構造化。軽さに加え、水中の情報伝達力が飛躍的に向上する、革新的なグリップになっています。
左右専用設計の、シマノ独自のシート形状「Xシートエクストリームガングリップ」。
手の平とグリップの接触面が大きくなるため、手の平全体で包み込むようにホールドできるので、リーリング時のブレを30%低減(※同社従来比)。そして、パーミング時の負荷も最大45%減(※同社従来比)と、釣り人に優しいグリップ設計。
手首の角度を負担の少ないまっすぐに近い状態になるため、手元のブレや疲れを防ぎ、ファイト時の安定感が高まります。
ラインナップ紹介
6:4調子ムーチングアクションのMH200は、ライトゲームロッドの定番アイテム。天ビンズボやコマセマダイなどで、軽快なコマセの振り出しが可能です。また、しなやかなブランクは人気の高いライトヒラメやライト五目にもオススメで、感度と軽さの両立を感じ取れる1本。
幅広い釣種に対応するオールラウンドモデル。Mモデルながら硬めに設定したバットは、テンヤタチウオ、ライトタチウオ、ライトアジにベストマッチ。操作性とパワーのバランスがよいタイプ。
5モデルあるTYPE73の中でも、中間的なモデルがこのMH。非常に操作性がよく、軽快な誘いで幅広いターゲットに対応。イサギ狙いやウィリー五目、タイラバにもマッチ。
ロングレングスのMH225は、長い仕かけもさばきやすいオールラウンダー。長尺の仕かけを使用するアジやマダイ、底物狙いで根魚五目、マゴチやカレイなど。また、クッション性を活かしてライトヒラメにもオススメの1本
タチウオをはじめ東京湾のビシアジ、ライトオニカサゴやアカムツまでの広い釣種に対応するパワーを持つ1本。張りのあるバットは高負荷の仕かけや大物の強い引きにも、安心感を与えてくれます。
最大150号のオモリ負荷で、深場のライトアカムツ、アマダイ狙いに。泳がせ釣りの青物などの大物への対応力もありつつ、ライトゲームにもマッチ。短さを活かした、より操作性に特化した1本です。
アマダイ、根魚五目、タチウオなど、人気の釣種にオールラウンドに活躍。誘いやすさと掛け性能に、食わせ能力も高いモデルです。
タチウオからアカムツ、ライトオニカサゴまで射程内。バットパワーがありながら、アタリを弾かずに乗せる能力を備えた、バランスのよい1本。
品番 | 全長(m) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | 先径(mm) | 錘負荷(号) | カーボン含有率(%) | リールシート位置(mm) | 本体価格(円) |
TYPE64 MH200 RIGHT◎ | 2.00 | 2 | 135.4 | 未定 | 1.2 | 20~100 | 98.8 | 410※D | 53,000 |
TYPE64 MH200 LEFT◎ | 2.00 | 2 | 135.4 | 未定 | 1.2 | 20~100 | 98.8 | 410※D | 53,000 |
TYPE73 M200 RIGHT◎ | 2.00 | 2 | 134.9 | 未定 | 1.0 | 15~80 | 98.7 | 410※D | 53,000 |
TYPE73 M200 LEFT◎ | 2.00 | 2 | 134.9 | 未定 | 1.0 | 15~80 | 98.7 | 410※D | 53,000 |
TYPE73 MH195 RIGHT◎ | 1.95 | 2 | 129.9 | 未定 | 1.0 | 20~100 | 98.7 | 410※D | 53,500 |
TYPE73 MH195 LEFT◎ | 1.95 | 2 | 129.9 | 未定 | 1.0 | 20~100 | 98.7 | 410※D | 53,500 |
TYPE73 MH225 RIGHT◎ | 2.25 | 2 | 159.9 | 未定 | 1.0 | 20~100 | 98.9 | 410※D | 55,500 |
TYPE73 MH225 LEFT◎ | 2.25 | 2 | 159.9 | 未定 | 1.0 | 20~100 | 98.9 | 410※D | 55,500 |
TYPE73 H190 RIGHT◎ | 1.90 | 2 | 124.9 | 未定 | 1.0 | 30~120 | 98.0 | 410※D | 54,000 |
TYPE73 H190 LEFT◎ | 1.90 | 2 | 124.9 | 未定 | 1.0 | 30~120 | 98.0 | 410※D | 54,000 |
TYPE73 HH185 RIGHT◎ | 1.85 | 2 | 119.9 | 未定 | 1.2 | 40~150 | 98.5 | 410※D | 54,500 |
TYPE73 HH185 LEFT◎ | 1.85 | 2 | 119.9 | 未定 | 1.2 | 40~150 | 98.5 | 410※D | 54,500 |
TYPE82 MH190 RIGHT◎ | 1.90 | 2 | 124.9 | 未定 | 1.1 | 20~100 | 98.4 | 410※D | 54,000 |
TYPE82 MH190 LEFT◎ | 1.90 | 2 | 124.9 | 未定 | 1.1 | 20~100 | 98.4 | 410※D | 54,000 |
TYPE82 H185 RIGHT◎ | 1.85 | 2 | 119.9 | 未定 | 1.2 | 30~120 | 98.5 | 410※D | 54,500 |
TYPE82 H185 LEFT◎ | 1.85 | 2 | 119.9 | 未定 | 1.2 | 30~120 | 98.5 | 410※D | 54,500 |
※RIGHT=右巻き、LEFT=左巻きの両軸・電動リールに適応します。
※◎印はソリッド交換サービス対象アイテムです。ソリッド部を破損した際に、その部分だけを交換することが可能です。
※D(ダウンロック):竿尻からリールシート後部固定フードまでの長さです。
操作性の高さと感度のバランスが秀逸で、シマノ最新技術を惜しみなく搭載した「ライトゲームエクスチューン」。
欲張りに釣りたいけれど、ロッドの性能の高さにもこだわりたい、そんなアングラーに使っていただきたいモデルとなっています。
ぜひ、今シーズンは「ライトゲームエクスチューン」で、奥深く、そして楽しい、多彩な船釣りに挑戦されてみてはいかがでしょうか!
解説動画もぜひチェック!