エビをガッチリ固定できるタイテンヤ&タイカブラでテンヤゲームがさらに快適に!!【紅牙タイテンヤTGSS+エビロック/紅牙タイカブラTGSS+エビロック】(ダイワ)
マダイを狙う釣り方のひとつ、テンヤゲームでは生きたエビ、あるいは冷凍エビをオモリの付いたテンヤやカブラに付けて狙います。
テンヤやカブラには親針と孫針が付いていて、この2つの針でエサのエビを固定するのですが、フォールやシャクリを入れたりして釣っている間に、エビがズレたりすることがあるんです。
エサがズレると言うことは、バランスが悪くなり、シャクリ上げた時やテンションフォール、フリーフォールの時に自然な誘いの演出ができなくなるばかりか、エサに食い付いてきても針に上手く掛からなかったりすることもあります。
そう、エサズレ=釣果が落ちるんですよね。
水深の浅い釣り場なら、アタリがない時にはコンスタントにエサのチェックができますが、深場だと手返しがなかなか億劫になってくることもあります。でもエサがズレたり、なくなっていたりすると釣れません。
「エサがズレる」、そんな不安を解消するように、今まで以上にしっかりとエサを固定できる新システムを纏ってダイワから新しく「紅牙タイテンヤTGSS+エビロック」と「紅牙タイカブラTGSS+エビロック」が登場です。
紅牙タイテンヤTGSS+エビロック/紅牙タイカブラTGSS+エビロック

▲出典:ダイワ 紅牙タイテンヤTGSS+エビロック

▲紅牙タイカブラTGSS+エビロック
今春3月に発売となった、このタングステン仕様の「テンヤ」と「カブラ」の2アイテム、オモリ下部の孫針が出ている付近から飛び出している針金状のモノに注目です!!
コイルバネ式のエビロックを搭載した新型エビロックシステムは、コイルによって左右や上下の可動域が広がり、耐久性もアップしています。
千葉県大原で生まれたひとつテンヤ釣法の原点を忠実に再現。適度な張りを持たせるため、日本製フロロカーボンを2本寄り合わせた王道の孫針仕様となっています。
ほかにも、サクサスをスイベルとフックに搭載しており、スイベルの滑らかな回転は糸ヨレが防げ、フックは小さなバイトでもサクッと刺さる抜群の貫通力で快適なテンヤゲームをサポートしてくれます。

▲回転が滑らかなサクサススイベルで糸ヨレが防げる
もちろん、タングステン素材なので、それ自体のシルエットは小さく、潮受け抵抗も少ないので軽めの号数が使用できるほか、硬質素材で着底やアタリの感度も抜群。ビギナー、ベテラン問わずにテンヤゲームを楽しむ上での強い味方になってくれます。
この「紅牙タイテンヤTGSS+エビロック」と「紅牙タイカブラTGSS+エビロック」は、カラーラインナップも豊富で両アイテム共に7色あります。

▲チャート夜光/ゴールドラメ

▲オレンジ/金

▲赤/金

▲緑/金

▲甲殻オレンジ/JJラメ

▲寿レッド/JJラメ

▲ビビッドピンク/JJラメ
紅牙タイテンヤTGSS+エビロック
号数 | メーカー希望本体税込価格(円) |
4 | 1,199 |
5 | 1,221 |
6 | 1,342 |
8 | 1,606 |
10 | 1,859 |
12 | 2,112 |

▲チャート夜光/ゴールドラメ

▲オレンジ/金

▲赤/金

▲緑/金

▲甲殻オレンジ/JJラメ

▲寿レッド/JJラメ

▲ビビッドピンク/JJラメ
紅牙タイカブラTGSS+エビロック
号数 | メーカー希望本体税込価格(円) |
5 | 1,210 |
6 | 1,342 |
8 | 1,606 |
10 | 1,859 |
12 | 2,112 |
15 | 2,497 |
釣り場により、また潮の速さなどの海況により、使用号数はかわってくるので、カラーと合わせて数種類は用意したいところです。
サイズラインナップは、テンヤが4、5、6、8、10、12号の6種。カブラは5、6、8、10、12、15号の6種。
エサのエビをガッチリキープできる新型エビロックを装備して、エサズレの心配がさらに解消されたこの両アイテムで、この春は思う存分マダイのテンヤゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか。
この商品の詳細は公式サイトにて
