フィッシングショーが各地で開かれるこの季節。新製品とインフルエンザの動向に注目する時期です。
ジャパンフィッシングショー(パシフィコ横浜で開催)で、がまかつブースを覗いていたら、「現在開発進行中!」との気になるフレーズ。
「バラシ0への挑戦!!」として、がまかつ×スタジオコンポジットで開発中なのは「ツインフックシステム」でした。
一見ダブルフックに見えますが、従来の「ダブルフック」はハリ先は2箇所ですが、構造的には1本でつながっているハリです。この「ツインフックシステム」は2本のハリを1つにまとめたものです。1つ、1つのフックが独立しています。

ジャパンフィッシングショーでサンプルを触ってきました。安全のため、ハリ先は丸く、バーブレスになっています
これが「バラシ0への挑戦!!」に大きく関わるポイントとなります。ツインフックシステムはフックの可動域が広い。例えば従来のダブルフックであれば、フックの片側に掛かった魚が暴れた際に、もう片側のフックにも負荷がかかり、大型魚などが掛かった時など、場合によっては変形してしまうことも。
ツインフックの場合、1本1本のフックが独立しているので、それぞれの角度が変わって引きに追従するので、バラシが少なくなります。
これによって同じ魚をフッキングさせるのに、ワンランク細軸のフックを使用することも可能になりそうですよね。また、ルアーの動きもよくなること間違いなし!
ムダな所にフッキングもしにくくなるので、魚の体に与えるダメージを少なくできるのも好ポイントですよね!