釣りに行く時、ロッドケースって、使っていますか?
磯や堤防、筏などへ釣行される方は使ってられる方が多いと思います。
ロッドケースの機能って、大事な竿を傷付けずに持ち運びするために入れるモノですが、最近は随分と多機能化してきています。
竿にリールを予めセットして運べたらいいな、ウキやマキエ杓など長いモノも一緒に収納できたらいいな、などなど、あったらいいなという機能は多いですよね。
そんな要望をギュッと詰め込んだロッドケースがマルキユーから発売されています。
ロッドケースISO-01
この「ロッドケースISO-01」は、便利な機能が満載された使い勝手のよいリールインのロッドケースです。
それでは、その主な機能を紹介します。
まず、気になるのは本来の機能。ロッドの収納ですよね。
内部は、メインロッドと予備竿を分けて収納が可能です。
リールをセットしたまま収納できるので、釣り場に着いてもすぐに仕かけセットまでができて便利ですよね。また、使用した竿と予備竿が分けて入れられるので、当日の未使用竿が汚れるのを軽減してくれます。
収納目安としては、磯竿(1.5号)リール付きが2本、予備ロッド2本、タモの柄1本程度が入ります。
ほかに、
①ヒシャクホルダーは80cm以上の長尺に対応
②サングラスや小物を入れるためのポケット
③ロッドのトップカバー、そのほかの収納に便利な小型ポケット
④サイドポケットには四つ折りタモ枠などを収納可能
などが、いろいろ収納ができます。
防汚、防水生地
本体生地には汚れや、水濡れに強いPVC/EVAを採用しています。
ファスナー
太番手ファスナーを採用し、塩ガミしにくいようになっています。特に、磯などでは波しぶきなどで海水がかかることも多いモノです。それが塩ガミの原因につながりますが、このロッドケースは、それも対策されているのでありがたいですね。
樹脂成型ボトムカップ
滑りにくく、衝撃を吸収するロゴマーク入り樹脂成型。磯では足場が不安定で凸凹しているので、滑りにくく、衝撃を吸収して内部への衝撃を和らげてくれる機能はマストですね。
滑り止め付きショルダーベルト
滑り止め防止ショルダーパットを採用しています。
グリップハンドル
滑りにくく、握りやすいグリップハンドルで、持ち運びの際も安心です。
トップハンドル
ロッドケース上部にハンドルが付いていることで、磯渡し時に掴みやすくて、とっても便利。タモストッパーもワンピースのタモ枠を止めるのに役立ちます。
カラーはブラック、ホワイトの2色がラインナップされています。

▲ブラック

▲ホワイト
サイズは、外寸:14(W)×23(D)×140(L)cm、内寸:10(W)×12(D)×137(L)cmで、重量は2.9kgです。
メーカー希望本体価格は各25,000円(税別)です。
特に磯釣りでは、役立つ便利な機能が満載なので使ってみてくださいね!
マルキユー公式「ロッドケースISO-01」詳細ページはこちら
この商品の関連動画はこちら↓