【釣り初心者応援】糸と糸を結ぶならまずはコレ!イラストで分かる「電車結び」

これから釣りを始めたい人必見!

コレだけは覚えておきたい糸と糸の結び。今回は「電車結び」をご紹介。

釣りでは糸と糸を結ぶという作業が結構出てきます。例えばリールに巻いてある糸が魚のアタリを感じやすいPEラインの時、PEラインの先に、クッション性が高く魚の引きをいなしてくれるフロロカーボンライン(ショックリーダー)を付けたりします。

糸と糸を結ぶ機会が釣りにはあると。

そして今回紹介する「電車結び」。慣れたら結び方もカンタンで、まずまずの強度も出ます。

もちろん、電車結びよりも強度が高かったり、結び目が小さくなる結び方もあるのですが、ある程度広い範囲で活躍する万能選手的な結び。まずはコレを覚えておけばOK!

電車結びの手順

それでは電車結びの手順をご紹介しましょう。便宜上メインライン(PE)とリーダーとしていますが、例えばフロロカーボンリーダー同士の号数違いなんて場合にも対応できます。

①メインラインとリーダーを平行にそろえる。

②メインラインでループ(輪っか)を作る。

③メインラインを②で作ったループの中にくぐらせ、メインラインとリーダーを束ねて巻き付ける。4~5回ほど巻き付ければOK。メインラインがPEの場合は少し多めに8~10回。

⑤巻き付けた端線を引っ張ると、結びが締まります。

⑥今度は、リーダー側でループを作って同様に巻き付けて締める。

⑦メインライン本線とリーダー本線を引っ張ると、結び目同士がくっつく。PEラインは摩擦に弱いので、締め込む際は唾液などでラインを湿らせておくとグッド。車両がつながったような感じになるのが「電車」結びの由来。

⑧最後に余った端線をカットして完成!

いかがだったでしょうか?輪っかを作る、束ねて巻き付ける×2、あとは引っ張るだけ! 慣れてくればループの大きさなんかも自分のやりやすい大きさに決まってきますので、練習あるのみ!

実はコレ、以前ご紹介した「ユニノット」と仕組み的には一緒なんですよね。

ユニノットの記事はこちら

【釣り初心者応援】はじめての釣りに覚えておきたい糸の結び方「ユニノット」

ですので、ユニノットとこちらの電車結び、どちらもサクッとできるようになればある程度の釣りはできるかと思います。

まだまだ釣りを始めたばかり、これから始めてみたいという皆さん、参考にしてみてください!

堤防釣りの王道サビキ釣り

チョイ投げをはじめよう

穴釣り&胴突きで根魚を狙おう

 

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!