首都圏を中心とした関東近郊の「釣り公園」の釣果情報をお届けします。
どんな魚が釣れているか週末・釣行前にチェックしておきましょう!
- 若洲海浜公園(東京都・江東区)
- 東扇島西公園(神奈川・川崎)
- 大黒海づり施設(神奈川・横浜市鶴見区)
- 磯子海づり施設(神奈川・横浜市磯子区)
- 市原市海づり施設(千葉・市原)
- 鹿島港魚釣園(茨城・鹿嶋)
- 熱海港海釣り施設(静岡・熱海)
若洲海浜公園
現在、若洲海浜公園では一部施設が閉鎖されています。
海釣り施設(防波堤部分)、キャンプ場・貸し自転車・園内売店は閉鎖。
釣り場は売店前と人工磯が解放されています。
エサの自販機等も公園内にはありませんのでご注意ください。
情報提供:若洲フィッシングストア
東扇島西公園
今週も先週に引き続きサビキ釣りが好調で、先端付近ではアジコノシロが釣れています。
また、クロダイの良型も上がっており、日中や夜の時間帯でフカセ釣りでオキアミやイソメをエサに釣れています。
公園手前でトリック仕掛けにオキアミエサで45cmのクロダイの釣果も聞かれるなど大物の報告も上がっています!
ほかにもトリック仕掛けやミャク釣りでアジ、イワシ、カサゴ、メバルが釣れているほか、サヨリも好調です!

情報提供:勇竿釣具店
大黒海づり施設
今週はアジが絶好調!サビキ釣りで先端両側で釣れています。
またケイソンの落し込みや浮きフカセ釣りでメジナ・クロダイが良型が上がるなどこちらも好調をキープ!
シリヤケイカはそろそろ後半戦に差し掛かるころ、こちらも様々なカラーのエギで釣れています!
現在、土曜日・日曜日・祝日+繁忙期の期間で事前予約制となります。
予約方法はインターネットによる予約(170名様分)、 電話による予約(30名様分)となっています。
詳しくは横浜フィッシングピアーズ公式HPで確認しましょう。
提供:横浜フィッシングピアーズ
磯子海づり施設
今週もアジの回遊がありましたが、先週と比較するとやや渋めの様子。
クロダイやメジナに関しては引き続き好調で、東桟橋を中心に良型の報告が上がっています。
また投げ釣りではシロギスやイシモチが上がっているほか、タコの釣果もちらほら上がっていました。
南桟橋:コノシロ、アジ、ウミタナゴ、カサゴ、ハゼ、メジナ、メバルなど
中央桟橋:コノシロ、アジ、カサゴ、クロダイ、メバル、メジナ、タコ、キスなど
東桟橋:コノシロ、イワシ、ウミタナゴ、カレイ、ソイ、クロダイ、メバル、メジナ、カサゴ、シロギス、イシモチ、メゴチなど

情報提供:横浜フィッシングピアーズ
市原市海づり施設
今週はイワシの回遊があり各所で大量に釣れています!
サビキではイワシを筆頭にコノシロ・アジもつれているほか、投げ釣りではイシモチ・メゴチ・キスなどが好調です。
今週はルアーでのヒットも目立ちフッコやカマス、イナダもつれています

情報提供:オリジナルメーカー海釣り公園
鹿島港魚釣園
フカセ釣りではメジナやウミタナゴ、クロダイが釣れているほか、投げ釣りではアイナメ・クジメ・ヒラメ・アナゴなどが釣れています。
今週からワカシ・シマアジもつれているなど徐々に夏を感じさせる釣果となっています。
サビキ釣りでは引き続き小サバが好調です。
情報提供:鹿島港魚釣園
熱海港海釣り施設
今周はサバが好調で40cm級の大物が先端付近で多数釣れています。
仕掛けはカゴ釣りで40mほど投げて、タナは7~8m前後で釣れていました。
ほかにも30cmクラスのカサゴが落とし込み釣りで連発していたりと予期せぬ大物が上がっています!
情報提供:熱海港海釣り施設
今週のピックアップアイテム!
初夏の季節が近づき、連日さまざまな魚が釣れています!
今回のピックアップはささめの「波止際族のさぐり胴突」仕掛け。
出典:ささめ公式波止際族のさぐり胴突(極太ハリス)詳細ページ
良型のクロダイやメジナなどかかっても安心の極太ハリスで、様々な魚を狙える仕掛けとなっています。
3本鈎なので位置によってエサの種類を変えて狙ってみるのも面白いかもしれません。
この時期はクロダイやメジナのほか、カサゴやメバル、ウミタナゴなど様々な種類を狙うことができます。
使い方も手前で落とすだけなので、キャストが苦手なお子さんや女性の方にもおすすめの仕掛けです!
号数 | ハリス | モトス | 全長 | 入数 | 希望本体価格(税抜き) |
3 | 2 | 3 | 0.9m | 2 | 280円 |
4 | 3 | 4 | 0.9m | 2 | 280円 |
5 | 3 | 4 | 0.9m | 2 | 280円 |
6 | 4 | 5 | 0.9m | 2 | 280円 |
ささめ公式波止際族のさぐり胴突(極太ハリス)詳細ページはこちら