船イカ、鉛スッテ、イカメタル、メタルスッテ…。
さまざまな呼び名がありますが、どれも今がベストシーズンの、ケンサキイカを狙った釣りのこと。
美味なイカが釣れるということで、大変人気の高い釣りですが、やってみたいぞ!という人も多いのではないでしょうか。
でも実際、どんなスッテやエギを選んだらよいか分からない人も多いと思います。
この時期、釣具店に行けば分かりますが、そのアイテム数の多さに驚きますからね。
ということで今回は、シマノのメタルスッテアイテムの全ラインナップをまとめて紹介!
まずはオモリのスッテから。
ノリノリスッテⅡ
スリムな形状で、スライドアクションが得意な「ノリノリスッテⅡ」。
ケンサキイカに効くスライドアクションと、スローフォールが特長。
ドロッパーとの組み合わせと最大限に活かすためのボディデザインとウエイトバランスに仕上がっています。
水中映像もどうぞ!
「ノリノリスッテⅡ」のサイズは10、12、15、20、25、30号、カラーは全10色です。
本体価格(税別)は1050~1120円。
グローやケイムラも種類も見え方も豊富で面白い!
しかも、色合いがオシャレですね。
シマノ公式「ノリノリスッテⅡ」詳細ページはこちら
コロコロスッテ
やや寸詰まった円筒形状。「ノリノリスッテⅡ」と比較すると、シルエットが小さい「コロコロスッテ」。

上が「ノリノリスッテⅡ」、下が「コロコロスッテ」
シルエットが小さいので、「ノリノリスッテⅡ」より早いミドルスピードでフォール。
イカのレンジが散っている時や、イカのサイズが小さい場合に特に有効ですが、状況が分からない1投目にパイロット的に使うのもオススメの、スタンダートなスッテです。
「コロコロスッテ」のサイズは10、12、15、20、25号、カラーは全9色です。
本体価格(税別)は1050~1120円。
シマノ公式「コロコロスッテ」詳細ページはこちら
セフィア フワフワスッテ
ドロッパー専用設計の、小型でスリムな発泡ウキスッテ。
水中ではほぼ水平姿勢で浮き、ロッドの操作に機敏に反応して、ナチュラルに漂います。
2トーンカラーでも色の継ぎ目に縫い目がないオリジナルプリント生地で、布が水を吸っても浮力は損ないません。
また、貫通力のある細軸2段カンナ採用で、針の太さ、本数にもこだわりが詰まっています。
「フワフワスッテ」のサイズは75mm、カラーは全6色です。
2本入りで、本体価格(税別)は1200円。
シマノ公式「セフィア フワフワスッテ」詳細ページはこちら
セフィア フワフワスッテⅡ
「フワフワスッテ」よりもさらに高浮力で、潮が弱い時でもわずかな流れをつかんで、水平姿勢をキープ。複雑なロッドアクションでもしっかりスッテが動き、イカにアピールします。
水中映像もどうぞ!
ノーマルタイプとラトル入りタイプがあり!
「フワフワスッテⅡ」のサイズは75、85、100mm、カラーは全10色です。
2個入りで、本体価格(税別)は1200~1300円。
シマノ公式「フワフワスッテⅡ」詳細ページはこちら
スイスイドロッパー
ラストは、ドロッパー用のエギ。
イカがイライラするほどのスローフォールに調整。
サーフボードのキールのような特徴的なウエイト形状を採用し、エギがスムーズに潮上に向きやすく設計。
すべてのカラーにボディに夜光塗料を練り込まれていて、アピール力も抜群です。
オモリグにも対応。
「スイスイドロッパー」のサイズは1.5、1.8、2.5号、カラーは全8色です。
本体価格(税別)は990~1120円。
カラーラインナップ
シマノ公式「スイスイドロッパー」詳細ページはこちら
シマノから発売中の、メタルスッテ5アイテムをまとめてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
釣りのスタイルや状況によって、いろんなスッテやエギが必要になってくるので、ぜひみなさんのラインナップに加えてもらって、メタルスッテゲームを楽しんでくださいね。