海上釣り堀に行くキッカケって、よく会社の上司や同僚とか、親に誘われて行くのが多いのではないでしょうか?
大抵の場合、初めは一緒に行った人に竿を借りたり、営業店でレンタルロッドを借りる人が多いと思います。
でも、何度か行くうちに自分のロッドが欲しくなってきますよね!
実際、自分のロッドで釣れると想像以上に嬉しいですし、釣った感もあります。

がまかつフィールドテスターの林賢治氏
出典:がまかつ
だからこそ、初めに買うロッドって失敗したくありませんよね。
そこで、今回はそんな方にオススメのロッドをご紹介。
海上釣堀 マリンアロー2
がまかつの「海上釣堀 マリンアロー2」はタイ仕様、青物仕様の2タイプ、6機種からラインナップしている、海上釣り堀専用ロッドです。
では、なぜビギナーの方にオススメしたいかと言うと、とっさの大物がきても安定したやり取りができるからなんです。
安定したやり取りができる秘密はコレ
その秘密とは、ファイティングエンドキャップと呼ばれる物が装備されているから。
竿の尻部分に付いているのがファイティングエンドキャップです。
大物がいきなり掛かると焦ってしまい、竿を寝かしてしまいますよね。これを「伸(の)されている」とか釣りでは言ったりします。
こうなると、魚に主導権を握られてしまうので、バレてしまう確率が高いんですよね。
でも、このファイティングエンドキャップを付けていれば大丈夫。
魚が掛かった瞬間に、この尻手部分をお腹に付けて、後はグっと竿を上に持ち上げれば、ラクにやり取りができちゃうって話なんです。
ちなみに、ファイティングエンドキャップがないとお腹が痛いし、力が入り辛いので、あるのとないのでは大物が釣れる確率も全然違います。
真鯛or青物、どのタイプをセレクト?
2タイプ6機種からラインナップしているので、豊富な中から、自分好みを選べばいいのですが、とは言ってもどれを買えばいいか分かりませんよね。
まず、大きくわけて2つ、タイを中心に狙いたいなら、真鯛タイプ。青物を中心に狙いたいなら、青物タイプがオススメです。
それでも、やっぱり迷っちゃいますよね。
そんな方には真鯛3.5m! これはオールラウンドに使えるので、悩んでる方にはオススメです。
タイプ | 標準全長(m) | 希望本体価格(税抜き) | 標準自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 継数(本) | 錘負荷(号) | 適合ハリス(号) |
真鯛 | 2.5 | 21,400円 | 165 | 94.0 | 3 | 0~10 | 2~6 |
真鯛 | 3.0 | 21,800円 | 190 | 112.0 | 3 | 0~10 | 2~6 |
真鯛 | 3.5 | 22,200円 | 205 | 102.5 | 4 | 0~10 | 2~6 |
青物 | 3.0 | 21,800円 | 205 | 112.0 | 3 | 0~12 | 3~10 |
青物 | 3.5 | 21,800円 | 225 | 105.5 | 4 | 0~12 | 3~10 |
青物 | 4.0 | 22,800円 | 255 | 117.5 | 4 | 0~12 | 3~10 |
がまかつ公式「海上釣堀 マリンアロー2」の詳細ページはこちら