
出典:ダイワ
各地の堤防でタチウオが狙える時期になってきました。
毎年この時期になると、各エリアの堤防は夜な夜なタチウオを狙う釣り人たちで賑わいます。
そんな堤防のタチウオですが、釣り方は電気ウキ釣り、テンヤの引き釣り、ワインドなどと多彩ですが、各ジャンルともにそのアイテムは多種多様。ビギナーなら、どれを使えばよいか迷ってしまいますよね。
ここでは、テンヤの引き釣りに絞って、タチウオテンヤのタイプと場面に応じた使い方を、ダイワの「快適波止タチウオテンヤSS」シリーズを例にして紹介します。
「快適波止タチウオテンヤSS」シリーズには、まずオモリの素材の違いで、鉛タイプとタングステン(TG)タイプがあります。
まずは、定番の鉛のタイプから。
「快適波止タチウオテンヤSS」シリーズ
快適波止タチウオテンヤSSノーマルは、旧来のシンプルなテンヤタイプ。シンプルかつナチュラルなアクションで、タチウオに警戒心を与えにくく、あらゆる場面でオールマイティーに使えるマストアイテムです。数種類購入する場合、ノーマルタイプは必ず1つは持っておきたいもの。釣り開始直後のパイロット的な使い方や、タチウオが派手なアピールを嫌う時などにも有効です。
オールラウンドに使えるタイプだけにサイズやカラーバリエーションも多彩で、水深の浅い深い、潮の速さ、濁りなど、まずはノーマルがあれば、あらゆる状況に対応できます。
サイズ:SSSSS、SSSS、SSS、SS、SS – ロング、S – ショート、S、S – ロング、M、Lの全10サイズ
カラー:夜光、ケイムラ赤金、紫ゼブラ、ケイムラマイワシの全4色
メーカー希望本体価格は630~680円(税抜き)。
快適波止タチウオテンヤSSチャター付は、チャターがヘッドの部分に付いたタチウオテンヤ。テンヤを引くことによって、ブルブルと波動を伴うアクションでタチウオを誘って、バイト意欲を高めてくれます。
サイズ:SSS、SS、S – ショート、S、M、Lの全6サイズ
カラー:夜光、ケイムラ赤金、紫ゼブラ、ケイムラマイワシの4色
メーカー希望本体価格は730~780円(税抜き)。
快適波止タチウオテンヤSSブレード付は、テンヤの軸の後部にブレードが付いたタイプ。ブレードが巻き取り時やフォール時に潮を受けてフラッシングして煌めいたり、波動を起こしてタチウオにアピールしてくれます。また、フォールで誘う時にはブレードがある分、スローフォールで誘うことができ、フォールに反応する時はもちろん、じっくり見せて誘う時にも有効です。
サイズ:SSS、SS、SS – ロング、S、S – ロング、M、Lの全7サイズ
カラー:夜光のみ
メーカー希望本体価格は730~780円(税抜き)。
快適波止タチウオテンヤSSスピナー付は、テンヤの上部の小魚に似たブレードで、その回転の動きと音で魚を誘ってくれます。特に、潮が濁っている時には有効です。ブレードの接続部分は、回転力が抜群のサクサススイベルを使用しています。
また、高活性時の派手な誘いが効く時にも抜群の威力を発揮してくれそうですね。
サイズ:SSS、SS、S、Mの全4サイズ
カラー:夜光、紫ゼブラ、ケイムラマイワシの3色
メーカー希望本体価格は900~950円(税抜き)。
快適波止タチウオテンヤSS Wフックは、フックがシングルではなく、ダブル仕様のテンヤです。シングルフックではアタリがあるものの掛かりにくい時や、メーターを超えるような大型のタチウオにもバラシを軽減してくれるアイテムです。
掛けた魚は必ず取りたいという方や、大型が回遊している時には、使いたいテンヤですね。
サイズ:SS、S – ショート、S、Mの全4サイズ
カラー:夜光、紫ゼブラの2色
メーカー希望本体価格は900~950円(税抜き)。
快適波止タチウオテンヤSSプロペラ付は、ヘッドの前にプロペラが付いたテンヤです。明るく長く光り続ける夜光塗料のルミノーバプロペラが回転し、広範囲にアピールしてくれます。投入前にはライトで蓄光させて狙うと、より効果が高まりそうですね。
サイズ:SSS、SS、S – ショート、S、Mの全5サイズ
カラー:夜光、紫ゼブラ、ケイムラマイワシの3色
メーカー希望本体価格は730~780円(税抜き)。
夜光
ケイムラ赤金
紫ゼブラ
ケイムラマイワシ
カラーは大きく分けて、夜光系のアピール、ケイムラ系のアピールの2タイプは用意しておき、その時の状況でタチウオがどちらに反応しやすいかを見て、使い分けるとよいでしょう。
ダイワ公式「快適波止タチウオテンヤSS」詳細ページはこちら
続いて、タングステン(TG)のタイプ。
快適波止タチウオテンヤSS TG、同TGチャター

出典:ダイワ
快適波止タチウオテンヤSS TGは、ヘッドのオモリに鉛ではなく、高比重のタングステンを使用したタイプのテンヤ。鉛のヘッドに比べて、体積が約30%ダウンと大幅にシルエットが小さくなっており、キャスト時には空気抵抗が減少して遠投性能に優れたテンヤです。
シルエットが小さい分、タチウオが小さなベイトを捕食している時や活性が低い時にも効果的です。また、ヘッドフォルムが小さいので、引き抵抗が軽く、誘いも楽チンです。
遠投性能が高いので、ポイントが遠い時や釣り人が多い時、タチウオがスレている時などには、タングステンタイプのTGがイチオシです。
このタングステンモデルには、ノーマルタイプとチャタータイプの2種がラインナップされています。
サイズ:SS、Sの2サイズ(ノーマル、チャターともに)
カラー:ルミノーバ夜光、紫ゼブラの2色(ノーマル、チャターともに)
メーカー希望本体価格は1080~1280円(税抜き)。
ダイワ公式「快適波止タチウオテンヤSS TG」詳細ページはこちら
以上、鉛タイプとタングステンタイプ、そしてアピール力を高めたタイプを紹介しました。
堤防のタチウオのシーズンは、長い年だと年末近くまで狙えるエリアもあります。これから最盛期を迎えてロングランで楽しめますので、今期はテンヤのタイプを使い分けて、ゲーム性が高いテンヤの引き釣りを堪能してください。その先には、きっと好釣果が待っていると思いますよ!!
この商品の関連動画はこちら↓
