関東海釣り公園釣果速報!マゴチ・タコが各地で好調!サビキ・トリック仕掛けもサバ・アジ・イワシが絶好調!

首都圏を中心とした関東近郊の「釣り公園」の釣果情報をお届けします。

どんな魚が釣れているか週末・釣行前にチェックしておきましょう!

首都圏からいける釣り公園7選!
編集部イチオシ!今週のピックアップアイテム!

若洲海浜公園

※オリンピック・パラリンピック開催期間中は人工磯への立ち入りが出来なくなります。ご注意ください。

釣果は先週と同様、サビキ釣りではサッパや小ぶりなアジ、イワシ、コノシロ、サバが中心に釣れています。

また、ベイトが入っていることもあり、それを追って良型のシーバスも釣れています。

チョイ投げではハゼやイシモチ、ギマなどが釣れています。

8月1日小ぶりなクロダイの釣果

8月1日売店前・堤防にてサッパやコノシロ、カタクチイワシ等が釣れています

8月2日サバやカタクチイワシ、クロダイ、ヒイカも釣れています

8月4日クロダイ用のカニエサにタイワンガザミ(ワタリガニ)が釣れることも

情報提供:若洲フィッシングストア

東扇島西公園

今週も先週に引き続きサビキ釣りが好調で、公園中央・先端付近では小サバ、豆アジ、イワシ、コノシロがなどが釣れています。

クロダイがヘチ釣り・ぶっこみ釣りで良型が上がっています!

7月31日先端付近にてサビキでサバ、コノシロ、アジが釣れています

7月31日第一駐車場側にてボケジャコのぶっ込み釣りでコショウダイが釣れています

8月1日中央にてヘチ釣りオキアミ餌でクロダイが釣れています

8月1日先端エリアにてサビキ釣りでサバが釣れています

8月1日第一駐車場側にてウキフカセ釣りでクロダイが釣れています

泳がせ用の活きハゼの販売中!

約7センチ1匹70円(税込)で販売されています。

泳がせ釣りで大物狙いにもオススメです!

情報提供:勇竿釣具店

大黒海づり施設

今週もサビキは絶好調!

今週は特に良型のサバなどが各地で釣れています!

また、ヘチ釣りでクロダイ・メジナ・カサゴが好調で、ルアーでもシーバスが釣れています。

※8月7~22日までの期間は平日でも予約が必要になります

8月1日朝の時間帯に釣れたクロダイ

8月1日投げ釣りでイシモチが釣れています

8月1日サビキではサバに交じってカマスも釣れています

8月1日内側先端でタコ(0.8kg)がタコエギであがっています

8月1日外側中央ではメジナ28cmがサビキ釣りで釣れています

8月1日外側にてハゼの泳がせ釣りでマゴチ49cmと3匹とカサゴが上がっています

8月2日ケーソンにてシマイサキ27cmとカサゴ23cmが釣れています

8月2日内側手前の投げ釣りでイシモチがトリプルヒット

8月2日内側手前のハゼの泳がせ釣りで45cmのマゴチがヒット

【予約システムの開始】

現在、土曜日・日曜日・祝日+繁忙期の期間で事前予約制となります。

予約方法はインターネットによる予約(170名分)、電話による予約(30名分)となっています。

詳しくは横浜フィッシングピアーズ公式HPで確認しましょう。

提供:横浜フィッシングピアーズ

磯子海づり施設

今週はサビキ釣りが好調で午前中は桟橋全体でサバ・夕方から南桟橋でアジが釣れています。

ちょい投げでは先週と同様イシモチやシロギスが好調で、夏らしい釣果となってきています。

タコ・マゴチも引き続き釣れています。

ポイント別釣果

南桟橋:コノシロ、アジ、イワシ、ウミタナゴ、カサゴ、ハゼ、メジナ、メバル、イシモチ、ヒラメ、ベラなど

中央桟橋:コノシロ、カサゴ、クロダイ、イシモチ、メジナ、タコ、キスなど

東桟橋:コノシロ、アイナメ、シマダイ、タコ、ベラ、イワシ、ウミタナゴ、カレイ、クロダイ、カワハギ、メジナ、カサゴ、シロギス、イシモチなど

8月1日東桟橋の投げ釣りにてイシモチ、シロギス、アジが釣れています

8月2日東桟橋にてタコ0.6kg・1.1kgが上がっています

8月3日中央桟橋にて投げ釣りでイシモチが釣れています

8月3日東桟橋タコエギでタコ900gが釣れました

8月3日東桟橋浮きフカセ釣りでクロダイ39cmが釣れました

情報提供:横浜フィッシングピアーズ

市原市海づり施設

今週もコノシロ・アジ・サバの回遊があり各地で釣れています。

その他の釣果ではカマスやフッコ、イナダ、クロダイ、ギマ、メジナ、メバル等が釣れています。

先週に引き続き、タコも好調です。

8月1日ルアーにて釣れたスズキ62cm

8月1日良型のイシモチも釣れています

8月1日イナダも釣れています

8月1日タコエギにてタコも釣れています

8月2日カマスも釣れています

8月2日良型のクロダイも上がっています

情報提供:オリジナルメーカー海釣り公園

鹿島港魚釣園

先週に続いてワカシ・シマアジ・ショゴが好調!

フカセ釣りではクロダイ・メバル・カサゴ・ウミタナゴ・メジナが釣れています。

7月31日フカセ釣りにてメジナ、シマアジ、ワカシがヒット

8月4日朝一で良型のメジナがヒット

8月4日ブレード付きルアーでマゴチ50cmがヒット

情報提供:鹿島港魚釣園 

熱海港海釣り施設

熱海港海釣り施設は7月22日(木)から開園しております。

駐車場も8月1日より営業再開しております。

25cm前後のカンパチ(ショゴ)やワカシ(25~28cm)、イサキの子が手前のウキサビキで釣れています。

ほかにも小アジ、ウルメイワシ、小サバの群れが入ってきているので、ファミリーフィッシングでも楽しめます。

堤防手前はタカベが多く、トリック仕掛けやサビキ仕掛けでも小サバ、ネンブツダイ、メバル、小メジナ、小アジを狙うことができます。

情報提供:熱海港海釣り施設

各種基本的な釣り方の動画もチェック!

今週のピックアップアイテム!

がまかつの「うきまろッド&リール」

今回のピックアップアイテムはがまかつの「うきまろッド&リール」

がまかつの人気シリーズ「うきまろ」のロッドとリールがセットになったアイテムです。

カラーもうきまろをイメージした黄色で、お子様にも喜んでもらえるデザインになっています。

ロッドは振出タイプで、全長も1.6m/1.8m/2.1m/2.4mとコンパクトなサイズ展開。

扱いやすい長さでサビキやチョイ投げにもピッタリのロッドになっています。

リールも投げやすくトラブルの少ない「スピンキャストタイプ」がセットになっており、これから釣りを始める方にもピッタリのアイテムです。

3号ライン75m付きなので、購入してそのまま釣り場に向かえるのも嬉しいポイント!

ライン巻き込み防止用プレート3枚付きなので、トラブルも少ない設計になっています。

ロッドスペックとサイズ展開
全長 自重 継数 仕舞寸法 オモリ負荷 希望本体価格(税抜き)
1.6m 118g 5 45cm 5~18号(15~70g) 2,900
1.8m 118g 5 47cm 5~18号(15~70g) 2,900
2.1m 158g 5 55cm 5~18号(15~70g) 3,000
2.4m 178g 5 64cm 5~18号(15~70g) 3,000
リールスペック

自重:190g
糸巻き量:2号-90m・3号-75m

こちらはすでに3号ライン75m付きとなります。

がまかつ公式うきまろッド&リール詳細ページはこちら

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!