
出典:ヤマリア
「490グロー」、聞き慣れない方もいる言葉だと思いますが、これは色の名前。
エギングをされる方なら知っている方も多いと思いますが、「イカが最も見やすい」と言われている発光色なんです。
イカが見やすいということは、イカに認識されやすい、つまりアピール力が高いということにつながります。
この490グローを採用したカラーのエギが、従来は3.5号、4号サイズだったのですが、今回2.5号と3号サイズが追加されました。
ヤマリアの「エギ王K490グロー2.5号/3号」です。
エギ王K490グロー2.5号/3号
従来モデルのサイズよりも、小型が発売されたことにより、3.5号では抱きにくかった小型のイカが、3号や2.5号へサイズダウンさせることにより、抱きやすくなります。これから始まる秋イカのシーズンには最適な武器となりそうですね。
この「490グロー」カラーが最も威力を発揮すると言われるのが、朝夕のまずめ時や濁り潮のシチュエーション。
なので、カラーローテの目安的には、クリアな水質で明るい時間帯にはケイムラを、朝夕まずめのローライトや濁りの強い状況では夜光を、その中間的な状況下では490グローという感じがよいかと。
2.5号、3号が追加されるカラーは、以下の4色です。
052 ぶちぶちコーラル
視認性のよいピンク&オレンジに490グロー虹ボディを採用したカラー。ローライトや濁り潮時は、490グローボディがアピールしつつ、虹テープの要素も持ち合わせたオールラウンダー。
053 ウルトラマリン
澄潮に馴染むブルーに、濁り潮に強い490グローボディを採用したカラー。低水温時の活性の低い状況で力を発揮するスレイカ攻略カラー。
054 ホタルエビ
4色の中で、490グローボディの発光を最も発揮するカラー。月明りや砂地での色馴染みがよく、濁りが強いシチュエーションでも、しっかりとイカにエギの存在をアピールするカラー。
055 ポイズンパープル
シルエットの出やすいパープルに、490グローボディを採用したカラー。シルエットと発光のダブルアピールで、深場のイカにもしっかりアピールできるカラー。
サイズ | 重量 | 沈下スピード |
2.5号 | 11g | 約5秒 |
3号 | 16g | 約3秒 |
発売は、2.5号が7月下旬、3号が8月中旬の予定です。
これから始まる秋イカシーズン、これでまたエギのカラーローテに引き出しが、ひとつ増えました。すでに新子のイカが見えているエリアもあるので、今から秋エギングが楽しみなところですね。
また、2.5号のサイズもラインナップされたということで、船からのイカメタルやオモリグで狙うケンサキイカにも面白いアイテムになりそうです。
ヤマリア公式「エギ王K490グロー」詳細ページはこちら
この商品の関連動画はこちら↓