出典:シマノ
サーフのヒラメ攻略、人気がありますよね。
ヒラメ専用ルアーがたくさんリリースされているシマノのサーフブランド・熱砂(ネッサ)。
ヒラメ専用ルアーの条件とは、自重があって飛距離がでることと、しっかりとしたアクションで泳ぐこと、派手で目立つ色であること、そしてボトムが狙えること。この4点が必要。
ネッサには、これらの条件をクリアした、多彩なルアーラインナップがあるのですが、ヒラメ狙いにベーシックなミノーに、新しいアイテムが追加されます。
ヒラメミノーSR 130F/130S フラッシュブースト
シャローエリアを攻略する、シャローランナータイプのミノー。
潜行深度は約0.8m。水深1.5m以浅が射程範囲で、特に水深1m以浅の遠浅サーフが得意な、こだわりのショートリップデザイン。
ボトムから少し浮かせたラインを、ちょうどいい感じにトレースできます。
サイズは130mmで、フローティングとシンキングの2タイプ。
自重はフローティングが22g、シンキングが26gで、狙ったポイントへルアーを届けることができる、十分なウエイトを確保。
さらに、重心移動システム・ジェットブースト搭載で、遠投が可能に!
また、いわゆる貫通ワイヤーがボディ内部を通るのではなく、外側(ボディの下側)に露出しているのも特徴。
ワイヤーが内部を通らない=ボディ内部の重心移動スペースがさらに確保できます。 つまり、ウエイトが後方までしっかりと移動するスペースがある。
加えて、露出したワイヤーの後部はキールの役割を果たし、安定した飛行姿勢で遠投が可能になります。
平均飛距離は、シンキングで約80m、フローティングで約70mと、抜群のキャスタビリティですね!

アクションは、広大なサーフでヒラメにルアーを見付けてもらうための、大きくしっかりとしたウォブロール。
水中映像はこちら
そして、さらにアピールをプラスする、フラッシュブースト搭載。
メリハリのあるジャークアクション後に、ルアーが止まっていてもフラッシュブーストが誘い続けるため、非常に効果的です。
狂鱗、強鱗採用の全10色のラインナップ
カラーには、ホログラムのきらめきが魅惑的な狂鱗と、鱗の大きさを強調した強鱗の2タイプ、全10色のラインナップとなっています。
本体価格は、シンキング、フローティングともに2,250円(税別)。
シマノ公式「ヒラメミノーSR 130F/130S フラッシュブースト」詳細ページはこちら
2021年12月登場予定。
サーフのヒラメ釣りにドンピシャの、シャローランナー。
ぜひ、その実釣力を体感してみては、いかがでしょうか。
関連動画