淡路沖で根魚御三家を楽しむ(兵庫・舞子漁港 河合釣船)

春らしい日も増えてきたが、海の中はまだまだ冬。そんな時にも比較的釣果が安定しているのが、メバル、ガシラなどの根魚。そんな訳で、つりそく船釣りクラブの2月度釣行会を兵庫県舞子の河合釣船にて実施。メバル、ガシラに加えて、ソイと船の根魚御三家がにぎわせた。

「つりそく船釣りクラブ」の2月度釣行会として河合釣船へ

好天に恵まれた当日は「メバル凪」。舞子漁港を出た船は一路、淡路沖を目指す。まずは水深25~30mラインへ。事前情報では、「サビキ、エサ、どちらが食うかは、その日による」と船頭の話。メンバーはサビキ、胴突き3~4本バリ仕掛けと思い思いの仕掛けで釣り始めた。

魚探反応は底から6~8m近く浮いた反応が出ており、かなりよい感じ。ズラズラッと鈴なりで釣れてもおかしくないハズだが、船頭も不思議がるほど、魚は口を使わない。

ようやく食わせたのは左舷ヘ先の南氏。時おり、キュキュキュ、キューンと引き込む引きを楽しみながら上げてくると、25cm級の良型メバルが姿を現した。口には白のサビキがしっかりと掛かっている。

「着底後オモリを1m切って、竿先を下に構えた位置から超スローに竿(3m)で誘い上げていき、少しステイを入れた後に超スローで誘い下げると竿先を引き込んだ」と南氏。

その後、メバルが続くかと思われたが、姿を見せるのはガシラ。そこで、メンバーには持参したサバの切り身や生きモロコなどで専門に狙う人もチラホラと。ガシラも数は伸びないものの良型が多く、中には30cm近い良型も上がった。南氏は太めの胴突き仕掛けにかえてギンペイ(ウグイ)のエサでソイ35cm級を2連発。

終盤、ポイントを60mラインに移し、ここでは良型ガシラに加えてメバルも少々追加。メバル凪とは裏腹に食いの渋い1日だったが、メバル、ガシラ、ソイと根魚御三家を楽しんだ。

基本的なタックルと仕掛け

メバル用船竿3~5m前後に小型両軸リール(道糸PE0.8~1号)。サビキ仕掛けは幹糸1.2~1.5号、エダス0.6~0.8号20cm前後。オモリは40号。

当日はサビキ、胴突きともに試したが、この日のメバルは皮の短いサビキにアタってきた。サビキのカラーは、白に食った個体が多かった。

対してガシラは、胴突き仕掛けのシラサエビや持参のモロコ、サバの切り身、さらにはワームによくアタった。ソイはギンペイで良型が2尾上がったが、シラサエビにもヒットした。

河合釣船の詳しい情報を見る

※この記事は2019年3月8 日発売の週刊釣場速報に掲載された記事を再編集、 加筆したものです

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!