
西村 豪太(にしむら ごうた) プロフィール
皆さんこんにちは、西村豪太です。
秋はテンヤタチウオやカワハギ、ノマセなど、楽しい釣り物がたくさんありますが、今回はほかの人の記事では、なかなか掲載されないであろう「レンタルボート」でのタイラバ&SLJ釣行の模様をお送りしようと思います。
自身は高校生の時に小型船舶操縦士二級(当時四級)の免許を取得、それ以来ボートをレンタルしての、お手軽ボートフィッシング釣行を楽しんできました。以前は琵琶湖でのバスボートでの釣行が多かったのですが、最近では海でのボートフィッシングも楽しんでいます。
今回、お世話になったのは和歌山県印南港にある木下丸です。お手軽な価格で15馬力艇をレンタルされており、以前からよく利用させていただいていました(最大3名まで乗船可能)。
レンタルボートですので当然、釣り物は自由ですが、今回はタイラバ&SLJでハタ類や青物を狙う作戦での釣行となりました(ちなみに今回はルアーフィッシングのみでしたが、普段はお土産にエサ釣りでイサギを狙ったりもします)。
レンタルボート釣行の3つの注意点
レンタルボートで釣りを楽しむ上で、自身が気を付けていることがいくつかありますが、特に重要なことは以下の3点です。
①単独釣行は避け、複数人での釣行を心掛ける
レンタルボートでの釣行は通常の船釣りと異なり、自身が船頭となります。事故や体調不良など、万が一のトラブルを考慮すると、単独釣行はオススメできません。
できれば2名以上での釣行がオススメです。ちなみに、私は話相手がいないと耐えられない寂しがり屋なので、絶対に2名以上で釣行しますよ(笑)。
②ルール順守(海上三法は当然のこと、ローカルルールも確認、もちろん要免許)
ご存じのことと思いますが、車の運転同様に船を操船するためには小型船舶操縦士の免許が必要です(大型船の場合は海技士)。2馬力以下の小型船であれば免許不要の場合もありますが、木下丸に釣行される場合は、免許取得の上での操船は当然のこと、当日も忘れず携帯し出船してください。
また、海上での基本的なルール(海上三法)はもちろん、エリアごとのローカルルールがある場合もあります。初めて出船するエリアでは、事前に船宿に確認することをオススメします。
③気象条件に最大の注意を払う
楽しい釣行も事故があっては元も子もなくなります。海の上では常に気象条件に注意を払ってください。少しでも危ないと感じれば即撤収が基本です。自身も過去に怖い思いをした経験から慎重な釣行を心掛けています。
朝イチから大物がヒット!!
さて、当日は5時半に出船。凪ということで、やや沖目の水深40mほどの瀬を中心に狙っていきました。
朝イチはSLJからスタート。TGベイト60~80gで、底から20mほどを高速タダ巻き中心で探っていきます。すると、まさかまさか、開始10分でいきなりドラグを唸らせるビッグヒット!
巻いても出され、めちゃくちゃ走り回ります!
10分ほど掛けて浮上したのは、130cmオーバーのオキザワラでした!
大きすぎてタモには入らず(と言うか、そもそも忘れてタモを持っていなかったが・笑)、尻尾にロープをかけてランディングしました!
もちろんクーラーにも入らず、船上で三等分に分解、無事にクーラーインとなりました(笑)。
タイラバで大型根魚などが連発!!
その後はサバフグやオジサン、アカヤガラなど尻すぼみとなってきたため、ポイントをさらに沖目の水深50mラインに変更。釣法もタイラバにチェンジしました。
ドテラ流しのため、糸は斜めになりますが60~100gの紅牙TGヘッドをうまく使い分けながら、ボトム中心に狙っていきました。
すると、これが大当たり! 52cmと当エリアでは最大クラスとなるオオモンハタをはじめ、アオハタ、アカハタなどの根魚、サイズは小さかったもののマダイやチダイ、メイチダイ、さらにはSLJには反応のなかったハマチまで、次々と竿を絞り込んでくれました!
ちなみに、大型サイズの根魚は、いずれも高速巻きにヒット。リアクションバイトが釣果アップのカギとなりましたよ。
港に戻った15時には、持参した35Lと21Lのクーラーに魚が収まりきらないほどの釣果に恵まれ、本当に楽しい1日となりました。
当日はレンタルボート初挑戦となる実妹との釣行だったのですが「また行きたい!」と、自身の釣果以上に嬉しいコメントをもらうことができました!
難しそうに感じる自身での操船も、実際にチャレンジしてみると案外簡単です。
レンタルボートと小型艇でも船頭気分は格別で、釣れる魚は普段のそれより喜びも一入!! ぜひ皆さんも、1度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
■タイラバタックル
ロッド : 紅牙MX N63MB TG AP
リール : ソルティガIC100PL-DH
ライン : UVFメガセンサー12ブレイドEX+Si 0.8号
ヘッド : 紅牙ベイラバーフリーTG α 60~100g
ユニット: 紅牙ユニットα中井チューンサクサス
■SLJタックル
ロッド : 紅牙MX C63MHS TG AP
リール : イグジストLT 3000CH
ライン : UVFメガセンサー12ブレイドEX+Si 0.8号
ジグ : TGベイト 60~80g
