
良型カサゴのダブルに満足気な藤原氏
大阪市内から1時間半ほどの和歌山県加太港から出船している金比羅丸では、お手軽でちょ~楽しい五目釣りで出船しています。
ベテランの釣り人はもちろんのこと、仕かけが短いので初心者でも楽しめる釣りです。
冬から春にかけてはカサゴ主体に狙えて、ほかにもアジやメバルなど美味しい魚が釣れます。
3月初旬に、そんな五目釣りに行ってきたのでご紹介!
舞台は魚影が濃い友ケ島周辺の海
主なポイントは友ケ島周辺。写真は朝イチにメバルを狙った時のポイントで、地磯から100mほどの沖を流しました(ここは比較的根が荒かったので、根掛かりにはご注意!)。
取材日した3月3日は水温も低く、前日から魚の食いも渋い状況で、船長は「今の時期は水温が低くて、魚を探すの難しいんよ。今日はどうかな~」と話していました。
しかし…結果は多彩な魚が釣れて土産十分となり、大満足の釣行に!

十川氏が朝イチに20cm超のメバルをゲット

生きモロコの2匹付けでアコウ37cmを釣り上げた南氏

40cm超の大型アジも登場
こんなにも魚種多彩に美味しい魚が釣れるのが魅力的! この五目釣りは1年を通して楽しめて、季節ごとに釣れる魚が変わるのも面白いですよ。
次ページ:基本手的な釣り方
1 / 2