【船タチウオ エキスパートたちの「エサ」セレクト】富所潤、辻康雄、立野義昭、吉田昇平が選ぶ、こだわりのセッティングを公開!

テンヤタチウオで釣果を左右する、重要なアイテムが「エサ」。

イワシ、サンマなどが代表的なテンヤタチウオ用のエサになります。

 

大阪湾では、乗船代にエサとなるイワシが含まれていることも多く、船宿さんが用意してくれることもありますし、釣具店などで販売されているエサもあります。

また、マニアな釣り人は、エサの種類、大きさ、締め具合などにもこだわり、自宅で仕込んで、持ち込みます。

サーベルマスター船テンヤβに合わせて、小さく締められたイワシをセット。テンヤに合うサイズなども考慮

 

こだわればこだわるほど、釣果に差が付くのは事実で、人よりもたくさん釣りたい!または、大きいサイズを釣りたい!という人は、エサにこだわることをオススメします。

 

ということで、テンヤタチウオの4人のエキスパート、シマノインストラクターの富所潤さんと、タチウオ三銃士の辻康雄さん、立野義昭さん、吉田昇平さんの、それぞれの多用エサを紹介します。

どういったシーンで、どんな狙いがあって使用しているのか。ぜひエサセレクトの参考にしてくださいね!

 

富所潤さんの東京湾スタイル

富所 潤(Jun Tomidokoro) プロフィール

幼少期から投げ釣りなどにのめり込む。現在はアオリイカ、タチウオなどを含めたライトタックルゲームに没頭。整形外科医という一面をもつためイカ先生の愛称で親しまれている。シマノインストラクター

上が富所さんが東京湾で使うイワシ。下が大阪湾の船宿で手配してくれる、標準的なサイズのイワシ

番外編的なエサではありますが、富所潤さんは自身のホームグラウンドである東京湾で使用している、20cm以上ある大羽イワシを、大阪湾でも使用。

その狙いは、大型のエサがドラゴンに有効かを検証したいから。

釣りのスタイルも東京湾で、省エネバイブレーション釣法を実践。

大阪湾では、まず誰も試さないスタイルですが、やってみないと分かりません。

そして、やり抜くことで見えてくることもあります。

数を釣りたい人よりは、ドラゴン狙いの人にオススメのスタイルです。

 

省エネバイブレーション釣法の詳しい記事はこちら!

【省エネバイブレーション釣法】富所潤さんが大阪湾テンヤタチウオで検証すると、素敵な結果に…

 

使用テンヤは、サーベルマスター船テンヤ40号・フラッシュゴールド

ちなみみに、セット方法にもこだわりがあります。

テンヤにセットする際、イワシは頭を落として、お腹を切りますが、切り方にちょっと工夫が。

通常、お腹の真ん中を切りますが、若干斜め気味に切り込みを入れることで、軸に乗せやすくなり、大きいイワシも安定してセットできるそうですよ。

シマノ公式「サーベルマスター船テンヤ」詳細ページはこちら

 

辻康雄さんの締めイワシ

辻 康雄(Yasuo Tsuji) プロフィール

大阪湾タチウオKINGバトル5代目キング。タチウオだけでなく、あらゆる釣りに精通するエキスパート。大阪湾タチウオKINGバトル2013準優勝、2017優勝。シマノフィールドテスター

テンヤは、サーベルマスター船テンヤβ 40号・スーパー夜光

辻さんは、季節やタチウオの活性具合でエサをセレクトしますが、10月から11月の比較的高活性時期は、こだわりの締めイワシを使用することが多いそう。

大阪湾で標準的なサイズのイワシを自宅で仕込んで持ち込みます。

 

頭を落として、お腹に切り込みを入れて、内臓はそのままに。そして、アミノ酸と塩で締めて、小さめに調整します。

セットする際も、軸はなるべく隠す。そして、タチウオの活性に合わせて、きつめに巻くか、緩めに巻くかを選択。

ワイヤーの巻き方も、この日は1周だけで、後ろで留めて緩めにセット。その時々によって変更しています

細かいことですが、その時々に合わせてエサをセレクトして、丁寧にセットする。

これが、釣果に差が付く部分なんですね。

シマノ公式「サーベルマスター船テンヤβ」詳細ページはこちら

 

立野義昭さんのエサの鮮度へのこだわり

立野 義昭(Yoshiaki Tateno) プロフィール

早掛けスタイルを得意とするアングラー。釣り仲間からは「タテポン」という愛称で親しまれている。大阪湾タチウオキングバトル2016年、2018年ファイナリスト、シマノフィールドテスター

気温などに応じて適切な締め具合にエサを作ることで、釣果に繋げているという立野さん。

エサは、船宿さんで用意してくれているイワシですが、現場でチューニングします。

イワシを、持参のアルミ製のバット(蓋つきのタッパータイプがオススメ)に移し、アミノ酸の液体を、イワシが浸るぐらいに入れて、さらに塩で締める。

エサの締め具合は集魚剤の種類などを組み合わせることで、自分好みの硬さに調整できます。

現場で締めたイワシは、クーラーで保管。アルミ製のバットは熱伝導もよいので、クーラーボックスなどに締めたエサの鮮度を保ったまま保管できるので、オススメだそうですよ!

 

吉田昇平さんのサンマの人魚巻き

吉田 昇平(Shohei Yoshida) プロフィール

キャスティング、即掛けを得意とする大阪湾タチウオKINGバトル2018の優勝者。2017年にもセミファイナルトップ通過の実績も持つ凄腕アングラーでシマノフィールドテスター。愛称はヨッシー

使用テンヤは、サーベルマスター船テンヤβ 40号・イワシ微夜光

イワシと並ぶ二大巨頭のエサが、サンマ。サンマはエサ持ちのよさや、調整のしやすさから人気がありますが、吉田さんは最近、サンマの部位と巻き方にこだわっています。

サンマは、エサ持ち抜群の骨付きで&尻尾付きのタイプ。

セット方法は、裏表はお好みで。なるべく軸は隠すようにして、尻尾をこんな感じにします。

上から見るとこんな感じ

ご覧の通り、マーメイドのように見えることから、人魚巻きと呼んでいます。

このエサ、大型の実績が高いそうですが、その理由は、エサ持ちがよいから。

小型がエサにまとわりついてエサがちぎられてなくなってしまうと、それ以上、誘っても徒労に終わってしまいます。

大型狙いの際、小さいアタリは掛けずに、誘い続けて、大型特有の大きいアタリや、食い上げのアタリを掛けていくのですが、すぐにエサがやられてしまっては、大型のチャンスを逃してしまうからです。

なので、ドラゴン攻略には、エサ持ちのよさは重要なんですね。

 

いかがだったでしょうか。

季節や活性具合、誘いのスタイルや、目標にする釣果などで、エサセレクトは千差万別ですが、目的に応じて選べぶことで、おのずと釣果はかわってくるはずです。

ぜひ、エキスパートのセレクトを参考にしてもらって、エサにこだわってみてください。

シマノ(Shimano)

1921年創業。1970年に「レジャーを通して人々の健康に寄与する 」という企業哲学のもと、釣具事業部が発足。リール、ロッド、ルアー、用品などクオリティの高いアイテムの開発、製造、販売までを行い、釣具の総合ブランドとして、国内外問わず多くのファンを抱えている。独自の技術も数多く、世界に誇るジャパンクオリティを提供し続けている。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!