離島の釣りで有名な「するするスルルー」を攻略するなら「がま磯 慶良間スペシャル2」で決まり!

離島の大物釣り

この言葉だけでも、何だかワクワク!

離島と言えば、最大の魅力は、普段のエリアではお目に掛かれない、大型魚が狙えることですよね。

そんな離島で大型魚を狙うなら、「するするスルルー」が面白い!

するするスルルーは、堤防や磯などのオカッパリからでも楽しむことができます。

オカッパリで大物なんて…。何だか夢が膨らみますよね。

そんな、するするスルルーで大型魚をターゲットに作られたロッドが、がまかつの「がま磯 慶良間スペシャル2」。

出典:がまかつ

ちなみに、慶良間は”ケラマ”と読み、「ケラマブルー」と称される、美しい海が広がる沖縄の諸島です。

がま磯 慶良間スペシャル2

キビナゴ(沖縄方面ではスルルーと言う)をエサに、するすると流していくこの釣りは、

・フエフキダイ類
・ロックフィッシュ
・青物

など、どんな大物がくるか分からない、超スリリングな釣り。そんな、大型魚を攻略するために「がま磯 慶良間スペシャル2」は作られました。

あの”トレカ”を搭載

大型魚の圧倒的なパワーにも負けない、最強クラスのカーボン「TORAYCA(R)T1100G」を使用していること。

これによって、大型魚の強烈な引きでも、竿が粘り込んで魚をいなすことができます。竿が粘り込むと言うことは、それだけ竿が仕事をしてくれる、ということ。

釣り人への負担も減り、パワーロスも激減。

”ラクに獲る”を、可能にした1本に仕上がっています。

太いハリスにも対応する大きなガイド

また、このロッドは太いラインにも対応できるように、穂先のガイド径をトップガイドから、遊動ガイドのすべてにおいて、1ランクサイズを大きくしています。

これによって、仕かけの投入や道糸を送る動作や、魚のやり取りもスムーズに行え、トラブルロスに繋がっています。

ラインナップ

4~5号まで3機種でラインナップしています。以下を参考にして、自分好みの1本をチョイスしてください。

4号

5kg前後がメインターゲット。軽快に扱える操作性からは想像できないパワーを秘めています。5kgクラスなら真っ向勝負のゴリ巻きで、不意の大物が掛かった際でも十分にタメて浮かせるパワーを持っています。

4.5号

5~10kgクラスがメインターゲット。軽快な操作性と大型まで攻略できるパワーをあわせ持つオールラウンドロッドです。10kgクラスまで真っ向勝負を挑めます。

5号

シリーズ最強のパワーでビッグモンスターを攻略するためのロッドです。10kgオーバーでも真っ向勝負が挑める竿です。強靭な胴でタメきることで主導権を与えることなく勝負することができます。

スペック

号数 標準全長(m) 希望本体価格(税抜き) 標準自重(g) 仕舞寸法(cm) 継数(本) 適正ハリス(号)
4 5.0 83,000円 335 114.5 5 6〜16
4.5 5.0 84,000円 343 115.0 5 6〜18
5 5.0 85,000円 350 115.0 5 8〜20

 

筆者の釣友の1人は今年デビューして、すでにタマン(ハマフエフキ)を釣ったとか…。

そんなことを聞くともう、気が気でなく、行きた過ぎてたまりません。大物釣りが好きな人はぜひ、するするスルルーを楽しんでみてくださいね!

ちなみに、するするスルルーにはこちらの「ふかせスルルー」と言う鈎がオススメです。

以下の記事でも紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

シーズン終盤は大物に期待大! “するするスルルー”で使える、強度抜群のハリ!

 

がまかつ公式「がま磯 慶良間スペシャル2」の詳細ページはこちら

がまかつ公式「ふかせスルルー」の詳細ページはこちら

がまかつ

高品質の代名詞として釣り人に愛されるブランド。1955年に兵庫県西脇市に設立し、「がま磯」や「がま鮎」など、世に名作を数々出してきた。釣り鈎、釣り竿、アパレルなどの商品を開発・製造・販売している。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!