冬の釣りは、寒さとの闘いです。
保温性のあるインナー、ミドラー、アウターを着て、完全装備をしても、外気に触れてしまうのが、顔と手。
特に、釣りはロッドを持つ、リールを巻く、仕かけを交換する、魚に触れるなど、常時手を使うので、外気に触れてしまいます。
「手が痺れて、感覚が…」という経験、される方も多いのではないでしょうか。
でも、寒さから手を守りたい。
そんなアングラーにオススメなのが、防寒用グローブです。
グローブと言っても、種類は様々あります。
手の甲のみをカバーするタイプもありますし、指先がカットされたタイプもあります。
今回は極寒用で、かなりの暖かさを実感できる、記者が愛用中のシマノのタイタニューム素材のグローブです。
ちょうどいい感じに指先がちょっとだけ出ているのが分かりますか?ちなみに6年前の写真ですので、あしからず…
記者自身、かなりの寒がりなので、ウエアはもちろん、足回りも、これでもか!というぐらいの防寒対策をしていて、もう対策することがないかな…と思い悩んでいた頃(6年ぐらい前)。
タイタニューム素材のグローブが市場に出始めて、これはゲットせねば!ということで、その当時で5000~6000円ぐらいだった、このアイテムをゲットしました。
すみません。随分昔に購入したので、商品名は忘れてしまいましたが、シマノの公式サイトをチェックしてみると、新製品で「クロロプレンEXS 3カットグローブ」というアイテムがありました!
記者が愛用してるアイテムにも、EXSの文字が入っているので、同じタイプかと思います。
ちなみに最新アイテムには、断熱保温性の高いタイタニュームα・EXSという素材がが使用されていて、さらにバージョンアップされています!
クロロプレンEXS 3カットグローブ
出典:シマノ
チタン合金フィルムとクロロプレン素材をサンドした構造の独特な素材のため、内部は若干滑りにくかったのですが、「パールフィット加工」を施すことで着脱も簡単になった「クロロプレンEXS 3カットグローブ」。
グローブの丈も袖口を上からかぶせられるように長めで、袖口からの冷気の侵入も防止するなど、進化しています!
シマノ公式「クロロプレンEXS3カットグローブ」詳細ページはこちら
この防寒グローブ、タイタニューム素材ということで、とにかく保温性が抜群。
ちょっと暑い時に装着してしまうと、汗をかいてしまうほどです。
で、このグローブのポイントが高いところは、よく使う親指、人差し指、中指だけ、先端がカットされています。
これだけで、リールの操作や、細かい作業が、快適にできます。
で、がっつりカットされている感じではないので、寒さから守ってくれます。優秀!

ピンボケ気味ですみません…
また、掌の部分には防水加工がされているので、水は染み込みません。
メバルちゃんを置いても冷たくない!
手が小さい記者、最小のMサイズでもちょい余裕めの大きさにはなりますが、快適に装着&使用できます。
あるとないとでは、天国と地獄の差すら感じてしまう、防寒グローブ。
高価なアイテムですが、寒がりさんには猛烈にオススメ!
これからのウインターシーズン、高性能な防寒グローブを使っていただき、暖かさを実感していただきたいです!