釣り味、食味ともに抜群!!【専用の天ビン仕かけでジャンボメダイにチャレンジしてみよう】

「メダイ」と言う魚をご存じでしょうか?

日本海側では、京都府や福井県の沖などで秋から春先にかけて狙うターゲットのひとつです。

この魚がメダイ。

近海では40~50cmクラスが釣れますが、さらに沖のポイントでは1m前後の超大型まで狙えます。

メダイの魅力は引きと味

この魚の魅力は大きく2つ。

浮袋がないので、水深100mを超える深場からのやり取りは最後まで弱らず、取り込みまで強烈そのもの。弾丸のような紡錘形の体形から繰り出される引きは小型でも強く、大型なら電動リールの巻き上げが止まるほどで、ヒットすれば竿を強烈に絞り込んでくれます。

そして、見た目によらず!? とっても美味なんです!!

特に、大型ほど脂が乗って旨味もあり、80cmを超えるような「ジャンボメダイ」と呼ばれる個体は、料亭へ直行すると言われるぐらい希少価値の高い魚。味噌漬けで西京焼きなども美味ですが、刺し身、タタキ、フライなどあらゆる料理にでき、特に冬場は鍋も絶品です。

ぜひ、その釣り味と食味を味わってもらいたい魚のひとつです。

 

そんなメダイ、主に天ビンズボ釣りで狙っていますが、その専用仕かけがあるので紹介します。

ハリミツの「メダイフカセ 2本・3m」です。

メダイフカセ 2本・3m

出典:ハリミツ

この仕かけは、メダイ狙い専用に開発された天ビンフカセ仕かけ。

マダイや青物などのフカセ仕かけに比べると、全長が3mと短めですが、この長さがミソ。

大型メダイを専門に狙う乗合船では、オマツリ回避の意味合いも強く、この長さが扱いやすいんです。

また、長めの仕かけを使わなくても、比較的マキエの中に突っ込んでくるという習性もあるのか、この長さでも遜色なく食ってきます。

 

そして、2本針仕様。

これはダブルを狙うと言うよりは、タナの判別に大きく役立つ2本針。

メダイは、タナがシビアな時も多く、釣り場によってはエサ取りが活発な時もあります。

そんな時、エサが2つ刺せればエサの残り具合から、タナの判別も1本針よりもスムーズにできますよね。

 

また、2本ある針が先針(銀針)とエダ針(金針)で色分けされているのも嬉しいポイント。

仕かけを捌く時やオマツリ時など、瞬時にその判別ができるので、手返しも早くなります。

チモトには夜光ビーズが付いているので、深場でもサシエをしっかりとアピールしてくれます。

 

仕かけは、ジャンボメダイの強烈な引きに対応できるように、フロロカーボン100%ラインを使用。エダの結節部は強度があって絡みにくい三方編みになっています。針は太地仕様のヒラマサ針なので、ジャンボサイズにも安心です。

パッケージが大口径の回転スプールで、ヨレや糸グセが付きにくいのもよいですね。

ハリ – ハリス(号) 価格(円)(税込み)
13 – 8 605
14 – 10 605
15 – 12 660

3タイプの号数があるので、狙えるメダイの大きさに合わせて使い分けるとよいですね。

ハリミツ公式「メダイフカセ 2本・3m」詳細ページはこちら

 

時化る日が多くなってきた日本海側ですが、海況よい日にはまだまだ大型メダイの釣果が上がっています。

春先まで狙えるメダイ、その引きと味を堪能しに出掛けてみてください。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!