【構造の違うメタルスッテの選び方】自分の誘いのスタイルに合わせて選ぼう!

寄稿:横山晴也

横山晴也(よこやまはるや) プロフィール

現在主流になっているエダ付き仕かけ(オバマリグ)をイカメタルゲームに取り入れたパイオニア的存在。福井県小浜市・ビック釣具店店長。

秋の釣り最盛期。

しかし、未だケンサキイカの復調の兆しが見えない若狭湾。

スルメイカ、タルイカは好調だが…

いつもお世話になっている遊漁船は、浅場でアオリイカ、深場で良型スルメイカとタルイカを狙って出船中です。

イカメタルで狙うことができるスルメイカ、タルイカは好調に釣れているようです。

私は、どうしてもマイカ(ケンサキイカ)を釣りたく、意地になって水深80m前後のポイントを調査してみたのですが、不発に終わりました…。

今月も、新鮮なマイカ情報を提供できません…(涙)。

いまや、イカメタルは誰もが知る釣り方に

さて、イカメタルという釣種が一般的に広まり始めて約10年。

現在では、各社から多種多様なスッテが発売されており、釣り人の選択肢もかなり広がりました。

エギも含めれば、さらに選択肢が増えますね。

その中で、ふとイカ釣りの道具には、布が巻いてあるものが多いことに気が付きませんか?

ルアーの中でも、プラグ、ワーム、ジグなどは、多様なカラーはあれども、布を巻いてあることはほとんどありません。

いったいどのような違いがあるのか

そこで、今回はメタルスッテの布の質感や、機能について、私なりの見解を話したいと思います。

メタルスッテの構造について

大きく分けて2つのタイプがあります。

1つは、綿をまとわせ、布で包んだ縫いぐるみタイプです(ダイワのイカメタルスッテなど)。

古くからあり、柔らかい触り心地が特徴で、キメの細かい布である場合が多いです。

もう1つは、布を使用しているものの、表面にツルツルとしたコーティングを施したタイプです(アニサキスのアニサキスッテなど)。

布は、目が粗い場合が多く、綿は入っていないので硬い触り心地で、ジグに近い感覚です。

どちらのタイプも高実績です。

上はアニサキスッテ、下はクレイジーオーシャンのメタラー

では、どこで、どのように使い分けをしたらよいのでしょうか。

スッテ構造の理解でカラーの選択幅が広がる

縫いぐるみタイプのスッテは、綿が入っているために、メッキ塗装や、ホログラム塗装はできません。

ほかのジャンルのルアーでは、パール系やマットカラーといったところです。

パール系やマットカラーが活躍する状況とは、すなわち夜間。

イカメタルは夜釣りですから、相性抜群だった訳です!

一方、コーティングを施したタイプは、下地カラーを存分に活かした使用方法ができます。

メッキカラー、ホログラム、カラーテープなど、自由自在です。

ベイトパターンに合わせて誘いたい時、浅場で漁船の漁火の影響が大きな時に活躍します。

綿の有無は、アクションにも影響

縫いぐるみタイプは、重さの割に軽く、水の抵抗を大きく受けるため、ゆったりしたアクションに向いています。

イカにじっくりとスッテを見せたい時に有効な場合が多いです。

コーティングを施したタイプは、水の抵抗が小さく、スピード感とキレのあるアクションに向いています。

リアクションでイカの活性を高めて、ステイで乗せるなどの、技が光ります。

ダイワのEMイカメタルスッテ、上が通常タイプ、下が綿が多いタイプ

自分の誘いのスタイルに合わせて選ぶ

店頭でメタルスッテの種類に悩んだ時、船の上でどう誘うかをイメージし、ぜひ自分のスタイルに合った物を購入してみてください。

皆さんの参考になれば幸いです。

12月はマイカ復調か、はたまたヤリイカ開幕か…まためげずに調査へ行ってきます!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!