【感無量の1パイ】違和感を糸口にタルイカジギング攻略

寄稿:岩城透

岩城 透(イワキ トオル) プロフィール

釣り具メーカーアニサキスの代表。ダイワフィールドテスター。イカメタルの名付け親で、伝道師として各フィールドでその高い技術力を発揮している。タルイカジギングの提唱者でもあり、近年加熱するタルイカ用ジグ「タルブリッド」や専用ロッド「スリープウォーカー」などの開発も手掛けている。

11月に入った途端、タルイカが上がるようになった若狭湾、連日のように1kgオーバーがお出ましになり、日によっては船中2ケタ釣果といった日も見られ、いよいよシーズン本格始動の様相を呈してきました。

そんな中、私も何度か釣行へ出掛けてはいるものの、なかなか納得のサイズを手にすることができず、苦戦を強いられていました。

11月半ば、敦賀市色浜にある「竹宝丸 Breakthrough」を訪ねたこの日は、シケ後の凪も4日目、全体的にルアーにある程度、スレていることが予想されていました。

よって、竹腰船長とも最初の1パイ目を、如何に掛けるか、また次のチャンスをものにして、連鎖させていくかがカギになると考えていました。

1パイヒットすれば、さらにチャンスが

そもそも、必ずと言っていいほど2ハイ1組となって行動しているタルイカ。

一方がヒットすると、もう一方も興奮した様子で、すぐルアーに反応するようになります。

それが複数組いる場合、バラシなどの取りこぼしによって、流れを断ち切らなければ、連鎖的にイカが釣れ続くといった現象も起きます。

そこで、船中最初の1パイを目指して、日没直後の17時半にポイントへ到着。

パラシュートアンカーを投入して、集魚灯が灯された後、釣りのスタートです。

ポイントの水深は、潮流の方向と速さを計算して、やや深めの240m。

スタート直後から、ベイトの反応は70~100mラインに、ハッキリと出ていることから、まずはその辺りを重点的に広く探りを入れます。

誘いの変化をつけるためスピニングタックルとベイトタックルを用意

今回使用したのはスピニングタックル。

当然レンジ攻略という点では、カウンター付きのベイトタックルが圧倒的に有利ではあるものの、軽いキャストを絡めることで、横方向の動きも加えて、ベイトではバーチカル一辺倒になりがちの攻めに変化を付けて、スレに対応するためです。

中盤にきて、ようやく動きが

ゲームに動きが出たのは中盤、同船者が80mラインで、首尾よく最初の1パイをヒット。

やり取りの様子から、グッドサイズであることが予想されます。

このサイズであれば、必ず近くに相方がいるはず。

船長のアドバイスを受けつつ、慎重にやり取りをしている間に、残りのアングラー全員が、その相方を狙って、ヒットさせたレンジや、現在やり取りしているレンジを探ります。

不意に感じた違和感

本来であれば、そこですぐにヒットするケースが多いのですが、なかなかほかのアングラーのロッドが曲がることはありません。

その様子に違和感を覚えた私は、すかさずルアーをピックアップ。

すぐに再度キャストをして、自らのルアーだけを孤立させるようなイメージで、狙いのレンジまでフリーフォールさせました。

その後、手前へとスライドさせてみることにしました。

キャストからのスライドにヒット

すると、その動きの変化に集中しているティップが、ジワリと重く曲がり込みます。

すかさず合わせを入れたその手応えに、大物を確信。

スピニングタックル最大の魅力と言えるドラグ音を楽しみつつ、船長が見事にランディングしてくれたのは12kg。

これまでの苦労が報われる、感無量の1パイを手にすることができ、この日の釣行を終えました。

船中多くのアングラーが、もう1パイを狙っている時に、興味はあるが、いまひとつルアーに触るのを躊躇している感じがしました。

これからのシーズンを攻略する上で、さらにひと捻り加えたアプローチが必要になるのでは、といった予感をさせる、記念すべき1パイだったのかもしれません。

竹宝丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!