ジギングなどのルアー釣りは、ルアーの種類やカラーのローテーションを頻繁に行って、その時のパターンに合ったものを見つけていき、それがハマれば好釣果も望める釣りです。
最初にセットしたジグがハマれば最高ですが、合わない時はチェンジしていくことになります。
通常、ジギングでのジグのセットはスプリットリングにジグを着脱させてローテーションさせていきますが、モノによっては着脱に手間取ることもあります。
また、その作業にはプライヤーを使うのも一般的です。
そんなジグの着脱、容易にできれば、ジグ交換が苦にならず、手返しも早くなり、時合も逃さないとイイこと尽くめですよね。
櫻井釣漁具のスプリットリング「ダイヤモンドリング」は、着脱が超簡単でプライヤーがなくてもルアーが交換できるアイテムなんです。
ダイヤモンドリング

出典:櫻井釣漁具
このダイヤモンドリングは、高強度、軽量、着脱簡単というキャッチフレーズで謳われていますが、中でもその着脱は秀逸。超簡単です。
特に、その着脱を容易にしているのは、このリングのズレにあるのだとか。
装着の仕方
①ダイヤモンドリングのできるだけ端を持ち、ズレた部分にルアーのアイを当てます。
②ズレた部分にアイを押し込みます。ルアーを下に押し下げる様にすると簡単に入ります。
③線材の端面からアイを入れ、通常のスプリットリングと同じようにリングを回していきます。
④回しきったら装着完了。
取り外し方
①写真のようにリングとルアーを持ちます。親指をリングの下に当てると、その後の作業が簡単です。
②ズレているR部分を開きます。
③開いたリングの線材の端面に、ルアーのアイを入れます。
④ルアーのアイを中心に、スプリットリングを回します。
⑤取り外し完了
着脱に関する方法はこちらの動画も参照↓
そして、このリング、円形ではなく、ダイヤモンドのようなオリジナルの形状をしています。
これは、強さを追求した結果で、荷重のかかる部分のRの半径を極力狭くし、垂直荷重(開き)に対して強度を上げているのだとか。
そして、強度が高まったことで、その分線材を細くすることが可能になって、軽量化にもつながりました。
だから、着脱しやすく、強くて軽いんです!!
サイズは8種類で、60lb(19個入り)~560lb(6個入り)がラインナップされています。
メーカー希望価格は550円(税込み)です。
使い勝手抜群の、新形状の着脱容易なスプリットリングで、快適なジギングライフを楽しんでみてください。
櫻井釣漁具公式「ダイヤモンドリング」詳細ページはこちら