【これから始めたい人必見!】ビギナーでも気軽に楽しめる筏の”フカセ釣り”講座

今回は「フカセ釣りをこれから始めたい」と、言う人にピッタリな、福井・内浦湾 神野浦の筏で楽しむ、フカセ釣りを紹介。

メインターゲットは「メジナ(グレ)」

神野浦の筏は、高浜原子力発電所の排水の影響を受けて、水温が高く、また流れもあるので、さまざまな魚の好ポイントとなっている。

中でも、晩秋から初冬にかけて狙える「メジナ(グレ)」は、状況がよければ、数10尾釣れることも。

そこで、メジナをターゲットにしたフカセ釣りを、実際に神野浦の筏へと、神徳渡船に渡してもらい、常連に教えてもらってきたので、ご紹介。

タックル&仕かけ

タックルだが、基本的には磯や堤防の振り出し竿がよいが、ない場合は2.5m前後のルアーロッドでもよい。リールはシマノで2000番程度がベター。

ハリスは、1.5号で十分だが、やり取りが心配な人は2号前後も用意しておこう!

また、オモリは基本的には、3B程度でよいが、風が強い時や、流れが速い時のために、0.5~1号程度も用意しておくのがオススメ。

そのほか、ウキ止め、潮受け、シモリ玉も用意しておこう!

 

エサ

■サシエ:オキアミ

生のオキアミLサイズ程度がベストだが、エサ取りが多い時のために、ボイルを用意しておくのもオススメ。

■マキエ:オキアミ、集魚材

マキエは生のオキアミと集魚材でよい。丸1日やるなら、オキアミを6kg程度持ってきていた方がよいが、昼過ぎまで楽しむなら3kgで十分。

集魚材は、粘りが強い、メジナ釣り専用の遠投が可能なものを1袋用意しておこう!

サシエの付け方

エサは尾バネを切り、エビが丸くなるように刺していく。針先が出ないようにしよう!

釣り方

①潮目に狙ってマキエを2回投入する
②マキエを投入したポイントから少し沖に仕かけを入れる
③ポイントまで仕かけを引いてくる
④しばらくステイ
⑤アタリがあれば合わせる

ウキがもじもじしたり、沈んだり浮いたりする場合は、竿を引いてラインを張って聞き合わせしてみよう! 引ったくるようなアタリや、ウキがギュインと沈んだ場合は、軽く合わせてやるとよい。

⑥やり取りする

ラインが細いので、無理にやり取りしないようにしよう!ドラグ調整は必須だ。ただし、筏を固定してあるロープに走ると、ラインブレイクしてしまうので、ロープ方向へ走りそうな時は、走られないようにするのが大切だ!

マキエを打つ

仕かけをキャストする。狙うポイントより少し沖に投げて、仕かけを引いてくるのがよい

ウキが沈んだら軽く合わせよう。ドラは調整しておき、締め過ぎないように

20~35cmのメジナが狙える

釣果アップのコツ

前述したが、ここの筏は高浜原子力発電所の排水の影響で潮の流れも速く、流れる方向もコロコロと変わる。

潮目がどんどん変わるので、狙うポイントもその度にかえていくことが釣果を伸ばすカギとなる。

 

フカセ釣りは、ハードルが高いと思われがちだが、意外と手軽。しかも、魚の引きをダイレクトに感じることができるのも魅力だ。

まだやったことがない人は、ぜひチャレンジしてみてほしい。

 

■取材協力:神徳渡船

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!